マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • ECU、フルコン何を選ぶのが無難なのか6

    ここまで、基本的にパワーFC推しで、 書いてきましたが。 現在F-conVProユーザーの僕が書いても 説得力が無いと思う人がいるかもしれ ませんよね。 そこで、さらにフォローしておきます と、中古のFD3Sを手に入れての ファーストステップをイメージして、 書いたので、コストを最優先したの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月6日 17:22 HL-Rさん
  • ECU、フルコン何を選ぶのが無難なのか5

    タイトルの4番は毎度のことながら 欠番です(苦笑) ここまでに。 中古のFD3Sを手に入れて、最初の フルコンとしてオススメなのは、 パワーFCと書いてきました。 その理由をまとめますと。。。 何よりも導入コストが現実的で ユーザーに優しい安めのプライス。 純正書換ECUなどと違い今で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月6日 12:53 HL-Rさん
  • (仲間内メモ)ボリュームでA/Fやブースト補正

    各種補正を駆使して環境変化に 自動補正かけてベストA/Fを 目指すわけですが。 自動補正が安全気味に効き過ぎると、 思ったよりも濃いA/Fになっちゃったり します。 そんな時、チューナーさん同行時なら パソコンたたいて変更依頼もできる のですが。 地味に面倒ですよね。 ボリュームで電圧を直 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月21日 01:34 HL-Rさん
  • 吸気温度風味のある問題

    パワーFCユーザーなら良く見ている であろう吸気温度表示。 (吸気温度みたいな表示(謎)) コレって地味に便利だったりします。 エンジンを傷めないため、壊さない ためには、必要不可欠とも言えるほど 重要だと思っています。 この温度。 厄介なことにインタークーラーの 容量不足などで高回転高負 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月12日 11:46 HL-Rさん
  • Haltech(ハルテック) (ELITE2500)設定 (FD3S) その3

    シーケンシャルの動きがどーなってるのか? をログを取ってみてみました。これはESPとは別のData Log Viewerと言うヤツで見ています。一画面で4本(4パラメータ)までしか見れないのですが、複数パラメータを重ねて表示することができます。この場合、1本目は回転数とブースト、2本目はCCNT, ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月10日 22:22 hiro72さん
  • 某社の某フルコン(つるし状態)

    画像はブーストアップ車両のイメージです(苦笑) 僕の過去仕様(関西某有名店ブーストアップ 360PS仕様から某ショップDによる常時ツイン 388PS仕様時代のエンジンルーム)です。 この車両で実際に使っていたわけでは ありませんが。。。 某メーカーから比較的導入しやすいコストで 市販されている某 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月29日 06:25 HL-Rさん
  • HKS PFC F-CONで遊ぶ その4

    前回PFC F-CONの中身検証?を行いましたが、目標はROMを読み、どーやって燃料調整を行いっているかを知ることです(壮大だなーー) 今後私のFCを具体的にどうするか?決まっては無いですけど、もうチョット速くしたいって言う曖昧な希望があります。 その為にPFC F-CONを活用するには、どう設定 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月5日 21:54 おっさんFC3Sさん
  • (仲間内メモ)新しいモノが良いとは限らない

    バブル時代のころは。 クルマでも家電でも最新の物の 高性能を楽しみに新製品を待って いましたが。 ちょっと間違えれば、エンジン全損 となる、繊細なロータリーエンジンの チューニングにおいては、必ずしも 最新が最良とは言えず。 むしろ警戒すべき物ともいえると 感じています。 そんなこともあり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年8月14日 20:26 HL-Rさん
  • EC-ATコントローラ撤去

    トランスミッションのMT化は完成したけど、ECUはAT用のまま。 ATミッションに付けられていたセンサーが接続されていないのでエラーが出るらしい。 あまり根拠はないのだけど、EC-ATコントローラを外したら解消するかもしれない。 まずはスカッフプレートを外す。 この車体にはオプションのステンレス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月14日 23:24 のぢぃさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)