マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.96

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

ホイールスピンについて - RX-7

 
イイね!  
よっくん

ホイールスピンについて

よっくん [質問者] 2006/03/01 23:24

6型FDに4年ほど乗っている者です。
情けない質問ですみませんが、教えていただきたい事があります。
つい最近、20キロ~40キロ位でのろのろ走っている軽を抜こうと思い、私も20キロ~40キロの状態で2速アクセル全開をかましました。すると、車がコントロールを失いグラグラ状態が3秒位続きました。必死でコントロールして何事もなかったのですが、死ぬかと思いました。どうやらホイールスピンを起こしていたようです。
ちなみに車は現在2万キロしか走っていない新車のような状態です。タイヤの溝もまだあります。4年間、全くの無事故ですし、今まではこの程度の加速には耐えられていたような気がします。どこか車に異常があるのでしょうか?

ちなみに私は30のおっさんで、運転暦も10年近いですし、運転もうまいと言われます。が、ドリフトなどの特別技術や車については無知です(それでFD乗る資格はないのかもしれませんが、この手の車は大好きなので・・・)。

みなさんのFDも、低速度からアクセル全開にするとコントロールを失いますか?いい年こいて、情けない質問で大変申し訳ありませんが、無知なものでご教授いただければ幸いです。





過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:776565 2006/02/28 17:30

    意外とみそじ~ず多いようですね。
    三十路を迎えてなんか変化があるかと言えば自身では特にないんですが周りからは『おっさん』扱いですね・・・・

    初期型FDさん、嘘はいけません!!貴方は『立派な親父』ではないですよ!!決して!!!!!!

  • kenta_44 コメントID:776564 2006/02/28 16:16

    はいはーい。私も21でFDを新車で購入。
    いまじゃー33の立派な親父です。
    真っ赤でGTウイング付き。
    マンションの住人からは、覚めた目で見られています。

  • コメントID:776563 2006/02/28 00:17

    全く関係ありませんが、私もこの前、31でFD買いました。
    FD乗り@みそじーず、です。ガラにもなく、ナンバーを
    「・・・7」にしました。20代があと10年あったら・・・
    確かに。でもFD買えなかったよなぁ・・・

  • コメントID:776562 2006/02/27 23:56

    >FD乗りさん
    回答ありがとうございました。2年で寿命ですか・・・見た目は十分でも確かに初期のころのグリップは全くないように思えます。しかしお金の都合上まだはきかえは無理そうです。注意して乗っていきます。

    私も若い頃からFD欲しかったのですが、やっとミソジーになって買える年収になったので仕方ないです…あの頃この車があったらもっと青春を楽しめたのに。。。

    >BLEEDさん
    歳を取るって残酷ですね、20代があと10年あったらって最近毎日思いますよ(笑)。

    ではでは、お互い運転は歳相応にゆっくりいきましょう!

  • Focusrite コメントID:776561 2006/02/26 22:32

    FD乗り@みそじーず会長です。ただいま、みそじーず会員募集中です。(^^;;;

    基本的に、ハイグリップタイヤは走行距離を重ねていようがいまいが、2年で寿命だと思ってください。酸化による劣化は結構バカに出来ません。寿命が来ているという事を理解した上で、車検に通る範囲でそれを使い続けるのは個人の勝手ですが・・・。
    私も、サーキット用は基本的に1年毎に換えています。街乗り用まではお金が回らなくなっているので、3年ほどRE-01を使っていますが、初期の性能はとうに発揮できなくなっているので、もう終わっているタイヤだと思って無理はしないようにしています。

  • コメントID:776560 2006/02/26 15:12

    あ~解決したみたいですねぇ…(^^;)ヾポリポリ

    以外に30組が多いので嬉しいですねぇ…でも○っさんですよねぇやっぱし…気持ちは若いんだけどねぁ(笑)

  • コメントID:776559 2006/02/26 11:48

    みなさん、早速のご回答どうもありがとうございました。
    そういえば、走り出して10分しないうちでした。ドライの路面で全くの直線でしたが、抜く時にステアを切りながら加速したと思います。アライメントの調整もしていませんでした。
    ホイールはバサースト専用の16インチを1万キロでスピリットRの17インチに変更しました。この17インチのタイヤは走行1000キロの中古(新品状態でした)でしたので、実質まだ1万キロしか走っていません。でも、バサーストに17つけたのも原因の1つかもしれませんね。

    みなさんのご回答、本当に役に立ちました。
    今後はもう少し勉強してみます。
    どうもありがとうございました!

  • コメントID:776558 2006/02/26 10:36

    タイヤは新車の頃から2万キロ使用の純正と理解しましたが、
    市販タイヤなら2万キロなら問題無いでしょうが、純正はモチを重視して作られているので溝大丈夫じゃんと思っていても喰い付きがイマイチかも知れないです。無論他の方々が述べられた要素も絡むと思います。

    タイヤが明らかに温まっていて、乾燥路面で同じ事を試してみてはどうでしょう?

  • コメントID:776557 2006/02/26 09:56

    もんたさんのいうようにステアをきりながら加速したからリアがでたんだと思います。あとアライメントの狂いとか。

  • コメントID:776556 2006/02/26 03:19

    私は以前1型のタイプRに乗っていて、今は6型のタイプRB乗っていますが、どちらでもよくホイルスピンしてました。因みに今載っている車のリアタイヤは255を履いています。
    直進している時は加速しても荷重がしっかりリアにかかりますが、ステアを切りながらだと荷重が乗りにくいと思います。
    そのせいでは?

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)