マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - RX-8

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー移設

    スロットルバルブの汚れ防止の為にオイルキャッチタンクを付けたくて色々探していたら、ついでに水温上昇の対策にもなり軽量化にもなるという誘惑にはまりRE雨宮のバッテリー移設キットを買ってしまいました。 難所は特に無くすんなり付けられました。 他にバッテリーが必要です。BOSCHの55B19Rにしました ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2015年8月12日 21:16 loco322さん
  • RE雨宮 バッテリー移設キット 取付け

    今回オイルキャッチタンクは、取付けずに作業を進めました。 キットが届いた時点で予習しようとしたところ、取説読んでも理解出来なく、結局取付けの場でやっと理解出来ました。 車両側に取り付くのは、オレンジの3箇所。 上2つのオレンジは、ウォッシャータンクの穴を流用。 下のオレンジ部がシャーシ側に取り付け ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年10月25日 21:54 HRickさん
  • バッテリー移設①(ケース作成~設置前半)

    以前から少しづつ手を付けていた「バッテリーの移設」…ただキット物は高いので自作しようと思いケースを作成し始めたのが今年の1月(もう半年以上たってる…) ようやく時間ができたので一気に進めることに! アルミのL字ステーを使いリベットで止めていきます。 サイズはB19に合わせてカット こんな感じでリベ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年8月16日 18:12 イブシ銀さん
  • バッテリー移設inトランク

    各ショップから出てるバッテリー移設キットによる純正ウォッシャータンクに移設するのではなくトランク移設に挑戦しました。 写真があんまり無いです(泣) とりあえずリアトランクの内装をはぐりアンダーコートをはがします。 ドライアイスを使うとパリパリ剥がれます。 ボックスの位置を決めます 荷物も写って ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年1月18日 22:43 syotaroさん
  • バッテリー移動キット自作

    発端はAutoexeのタワーブレースを買ってしまった為、これ合うバッテリー移動キットが見当たらなかった為、自作することにしました。 しかも自分が愛用しているバッテリーが安価なLONG製ということもあって、奮起した次第です。 画像は完成状態です。近くで見なければ結構まともです。 R魔のアーシングキ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年8月9日 10:17 アキラ先輩@ND2号車さん
  • RE雨宮バッテリー移設キット取り付け

    まず始めに、純正のウォッシャータンクを外し、バッテリー移設キットに付属のオイルキャッチタンク及びウォッシャータンク、それからバッテリーの新しい台座を取り付けます。 取り付けに関しては説明書通りの作業です。 オイルキャッチタンクのホース接続箇所については画像及び取説参照下さい! 新しい台座にカオスバ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年8月14日 05:15 きむか8号機さん
  • RE雨宮 バッテリー移設キット取付 81364km

    RE雨宮バッテリー移設キットです。 DIYで取付。 取付方法は先人達がたくさん整備手帳をあげてくれていますので、個人的に工夫したポイントを書いていこうと思います。 説明書に従い、ボックスを取り付けます。 まず赤丸のボルト2か所。 付属のボルトは山が高くて内側を圧迫します。今回使用したMegal ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月3日 00:24 けーまるさん
  • バッテリー移設してみました。

    RE雨宮の移設キットを自分で取り付けてみました。 キットの説明書は、割とあっさりしているので少々 下調べをしてから作業に取り掛かりました。 まずは、ウォッシャータンクを取り外し、液を ペットボトル等に移してからポンプを抜き取り キットのアルミタンクに付け替えます。 ポンプは、ゴムパッキンに刺さっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2006年11月20日 19:00 たけ@赤Sさん
  • TCS/DSC作動表示灯点灯解除

    2009年11月14日76620kmに、バッテリー電圧不安定対策で、バッテリーからECUへの電源が途絶えリセットされてしまったので、警告灯が点灯してしまいました。 しかもハンドルが重い重ステになっていて、気が付いてメーターを覗いたら、警告灯が点灯しておりました。 解除の方法は、取説に書いて有り ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年12月2日 19:05 黄8の松さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)