マツダ スクラムバン

ユーザー評価: 4.26

マツダ

スクラムバン

スクラムバンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スクラムバン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング追加作業。

    先のGWにルーフのデッドニングを行なった時に残っていた遮熱、遮音シートをフロントドアトリムの一部に貼ってみました。 画像は作業前の状態です。 最低限のデッドニングをしています。 トリム裏のアームレスト部上側に断熱、遮音材を追加して、少し余っていた制振材(赤色の部分)を先日のオーディオの再調整時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月10日 21:16 i-vivaceさん
  • ルーフパネルの制振と断熱材貼り付け。

    先日、ネットでエブリィのルーフパネルに断熱材を貼り付けた投稿があり、自分の車も黒色で夏場は特に車内が暑くなっていたのでルーフのデッド二ングのついでに作業しました。 今回は、オーディオテクニカのヒートシールドラグを4セット購入しています。 いきなりですが、天井剥き出し。 トリム、アシストグリップ、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月4日 19:13 i-vivaceさん
  • フロントドア デッド二ング

    今回は、オーディオテクニカのデッド二ングキットを購入しました。 デッド二ング前 スピーカー交換前の写真です。 黄色いビニールシートを剥がします。 ブチルゴムもビニールと一緒に剥がれました。 エーモンのクッションテープを使ってハーネスを保護します。 説明書に従いアウターパネルの制振、スピーカー裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月7日 20:49 i-vivaceさん
  • 内張りに吸音材張り付け。

    スピーカー取り付けと同時にフロントドアトリムに制振材とフェルトを張り付け。 フェルトが余ったのでタイヤハウスのトリム等に張り付けました。 ドアパネルの制振にオーディオテクニカのデッド二ングキットを注文していましたが取り付けに間に合わなかったので作業は後日。 これだけの吸音材で室内に入ってくるロード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月30日 21:19 i-vivaceさん
  • ルーフの続きとフロアもデッドニング的な…

    ルーフを剥がしてあるので以前から「うるさいし邪魔。」と不評だったサテライトスピーカーをさらに後ろへ移設。 そのままつけようかと思ったらガッツリ干渉。・゜゜(ノД`) アルミの無垢棒からギュイーンとスペーサー作成。 うん。イイ感じ。 ここも内張りの固定クリップ穴を拡大してナッターでブラインドナットを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年6月5日 15:18 (元)みそぢメカさん
  • ルーフのデッドニング的な作業

    軽箱のルーフはペラペラなので雨が降ると太鼓の中にいるかの如く五月蝿いのです!Σ(×_×;)! しかも鉄板が振動しまくる為騒音は増幅されます(´д`|||) ルーフをむき出しにします。 邪魔になるものは外します。 写真は忘れてました(^_^;))) ルーフライニングのクリップを全部引き抜きライニング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年5月23日 22:42 (元)みそぢメカさん
  • 右ドアデッドニング( ロ_ロ)ゞ

    まずは…内張りを外して、黄色の防水フィルムを剥がします。まだ車が新しいせいかブチルは殆ど残りませんでした(*´ω`*) それでも多少残ったブチルは、パーツクリーナー等で綺麗に除去します。 大きいサービスホール用の補強用骨をアルミ材で作ります。 ドア先端から左側と同じ事を施工…と思ったら、半分までき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月13日 16:21 (元)みそぢメカさん
  • まずは左ドアから

    せっかくダイヤトーン入れたのにヘッポコ2スピーカーだと走行中の音楽が全く楽しめない(≧ヘ≦) リヤにサテライト入れたけどまだ満足出来ん(´Д`) アレやんべ、アレ! デッドニングです。 ドアトリムを外して~ 防水フィルムをひっぺがして~ ブチルをキレイキレイします(*^o^*) アウターパネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年12月2日 22:11 (元)みそぢメカさん
  • 簡易デッドニング

    とりあえずフロントドア内張を外してみました。 購入時無料サービスしてもらったスピーカーですが、 クラリオン製のそこそこのが付いてました。 良い感じです(笑) 取り外した内張はこんな感じです。 クリップの配置はこうなってました。 アウターパネル側にはこんな感じで制震材を貼り付けていきます。 本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月12日 21:38 らんたろぉさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)