マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.28

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ベリーサ

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • サイドブレーキのリフトアップ

    完成写真 センターアームレストが、じゃまになって操作がしにくかったサイドブレーキをリフトアップしました。 まずは、センターコンソールを取り外します。 前方左右のピンフック、後方左右のネジを外してATシフトカバーをコンソールから分離。(この際シフト位置はN) おまけ。 シフトインジケータランプは透 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年12月10日 10:28 白ベリいじりさん
  • ブレーキパット交換

    今回交換するAutoExeのパッドです。 (型番:MDY510S) 中身は、真っ赤なパット。 まず、手前にある固定用ピンをマイナスドライバで取り外します。次に上下2箇所の六角ボルトを外します。蓋があります。 ただ今回用意した六角レンチなんですがインチサイズを用意したのですが、レンチのサイズが合わな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年7月9日 13:32 vanx3さん
  • トヨタ ヴェロッサ 純正 スポーツペダル 取付 AT用 ブレーキ ペダル編 その2

    ヴェロッサ純正 ブレーキペダル(アルミスポーツペダル)の取付記録です。 改めて2つのペダルを比べて見ます。 ヴェロッサ純正ペダルはアルミのカバーが サイドに回りこむ形で取り付けられている為、 ゴムパッドの自由度があまりありません。 そこで、4辺のうち、1辺を切り落としました。 (加工は最小 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2007年12月16日 16:54 CL2Kさん
  • トヨタ ヴェロッサ 純正 スポーツペダル 取付 AT用 ブレーキ ペダル編 その1

    今回取付するペダルです。 トヨタ ヴェロッサ 純正のブレーキペダル。 マークⅡやアリスト等、トヨタFRセダンでは 年式問わずのメジャーな流用カスタムです。 (文章が手抜きですみません) この整備記録を見てマネしてくれる人がいるかは分かりませんが、 記録と云う事で品番の写真を。 サイズは測ってから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年12月16日 16:39 CL2Kさん
  • ドラムカバー塗装

    前輪に輪止めをして 2台でジャッキアップした後、タイヤを取り外しました。 使用材料 ペンキ(油性 トタン用ブラック) ハケ (100均20ミリのもの) 紙やすり パーツクリーナー など 紙やすり等でドラムカバー廻りをペーパー掛け パーツクリーナーで清掃 その後、ハケで適当に塗装 ^^; まぁー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年6月6日 19:54 ココニさん
  • ブレーキパッド交換

    ベリーサのブレーキは初期制動力が甘いと以前から思っていたので今回アクレ製のスーパーファイターブレーキパッドを取り付けました。 作業するのに使った主な道具です。 ベリーサのキャリパーは片押し式の為まずスライドピンを 外さなくてはなりません、普通はボルトですがこのキャリパーは六角穴付きスライドピンで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年6月30日 18:37 ミハエル ケールさん
  • ハブベアリング交換(右リア)

    走行中、速度の上昇とともに「ウィ~ン↑」と大きくなるリアからの異音。。。ベアリングだよな~と思ってディーラーに見てもらったらやっぱりベアリングでした。 ・部品代\8,483 ・技術料\7,620 (合計\16,103) 厚めのスペーサーやワイドトレッドスペーサーなど、ハブ周りに負担の掛かるもの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月23日 22:07 ☆おーじ★さん
  • 【ベリーサ】 ブレーキライン取付

    【ブレーキライン取付!】 走行距離:1700Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月7日 16:30 10-4-10-10さん
  • ディスクブレーキ化(か?)

    ベリのリアブレーキはドラム式。 色塗ろうかなぁ。。 なんて考えてました。 同じく、ドラムブレーキのMPVに乗ってた頃から気になってたコレ! よさげなんやけど、こんなおもちゃみたいなんが、結構ええ値段^^; 某オクで訳あり品!を発見!! 思わずポチッとしてました♪ AW、ワイトレを外すとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月14日 21:54 U☆R☆Aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)