メルセデス・ベンツ Cクラス セダン

ユーザー評価: 4.24

メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

Cクラス セダンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - Cクラス セダン

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • SSDにしない訳 続編NEW

    今日も暑いので水分補給ニャ! HDDについて解説を追加します。 プラッタという磁性体円盤にデータが記録されます。DVD-RWの磁気版みたいなものと考えて下さい。 それをモーターで回転させています。 アクチュエーターで磁気ヘッドを動かしてプラッタとの距離をイジり、近づいて磁化させることでデータを書 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月21日 13:07 ngfhkさん
  • SSDにしない訳

    エアコン効いてて快適だニャ。 私はHDDをSSDに換装していません。もっと重要な事があるからです。HDDの耐熱温度は50〜60℃、SSDの耐熱温度は70〜75℃ですが、どちらも動作適正温度上限は50℃です。 車内を50℃超にしたくありませんし、その状態で起動したくありません。 今年も猛暑ですが、必 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月19日 12:53 ngfhkさん
  • 充電🔋🔌

    203の充電🔋🔌 朝までこのまま。 順次充電実施。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月17日 18:02 オシメ(';')さん
  • メイン&サブバッテリー交換(3回目)

    3回目のバッテリー交換の記録を残しておきます。 交換時走行距離:135,419km ○技術料:8,514円  ・メインバッテリー交換(3,465円)  ・サブバッテリー交換(5,049円) 〇部品代:90,475円  ・メインバッテリー(62,370円)  ・ターミナルプロテクターNOCO(1, ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月1日 21:31 parl-siroさん
  • Optimate6で12Vバッテリーを充電

    前オーナーは22年3月登録ですが25年4月時点で7000kmしか走っておらず、納車時にヤナセでバッテリーを交換して貰いました。 乗らない日は充電してやろうと思い工作です。 ワニ口クリップにおあつらえ向きなアース端子ですが、これではボンネットが閉まりません。アースはとても堅くて回すのを諦め、バッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月30日 18:36 えいぞー0642さん
  • 12Vバッテリー交換(正規ディーラー)

    夏を迎えるにあたってバッテリー上がりが怖くなり急遽交換して来ました! 勿体ぶらずに多分皆さんが知りたがってるであろう金額を先にお伝えするとトータル52058円! 交換前にヤナセに電話で見積りしたら7万くらいと言われたので正規ディーラーでは最安!安い!? 現在、宮園輸入車販売店系列の正規ディーラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月11日 19:26 パイロット予備軍さん
  • 修理完了!アクティブブラインドスポット作動できません

    3月21日に再発して以降、エンジン始動後、何分か経つと確実に発生するようになりました。 さらには、ハンドルのリターンボタンで表示を消しても、再表示されることがしばしば起こるようになりました。 よって、12ヶ月点検に併せて、販売店へ修理を依頼しました。 結果としては、リアのレーダーセンサー故障という ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月30日 14:03 torayanさん
  • キーレスゴー、フリーズする

    電子キーでロックした後、車に戻って乗ろうとするも、一切反応せず💦 仕方ないので、写真のカバーを外して(物理キーの先端を溝に刺して、爪が折れやすいので慎重に90°捻ってあげるとポロッと取れます)物理キーで運転席ドアを開けました。 年式によって異なるようですので、マニュアル見て一度シミュレーショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月28日 01:25 SSACさん
  • NOXセンサー異常が消せない方へその2

    もっと簡単にNOXセンサー異常を解消したい方への方法を紹介します。W205はNOXセンサーと車体との間に延長ケーブルがあります。画像の白いラベルが付いているヤツです。コレを取っ払って直接NOXセンサーユニットに繋げると電圧が多少上がり閾値下限を超えにくくなります。ユニットはステーを追加して車体に固 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年5月14日 09:05 ngfhkさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)