ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • アッパーマウント交換

    娘のミニがハンドルを切るとギーギーなりだしたのでネットで調べたらアッパーマウントが原因らしい。 早速見てみると写真のようにアッパーマウントが割れていました。 どうもミニではよくある故障のようです。 ネットで調べたら、ディラーでアッパーマウント交換を頼むと部品代が2万5千円で工賃が3万円くらいかかる ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月6日 19:21 ogachandosueさん
  • BMW MINI COOPER S R53「アッパーマウント強化」

    アルピナB3でとても良かった フロントサスペンションの アッパーマウント強化。 ミニはE46型BMWのように 純正パーツとしては存在して いなかった。 今回アッパーマウントを 新品にした際、残った既存の マウントを切り裂いて加工。 合わせてみたり、 叩いたり、また切ったり を繰り返し、カタチ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2016年3月28日 23:04 シュウ[秀]さん
  • AGOrdinary オリジナルスタッドボルト

    前車でも取り付けていたスタッドボルトです。 これでタイヤ交換が楽になるだけでなく、M12ボルト径のホイールが使えるので、R56系ならPCD100のM12の国産車用ホイールが使えることになり、装着できるホイールの種類がものすごく増えます。 最近流行のカラフルなローレットナットも装着可能になるのでド ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年6月29日 02:20 アツシ@さん
  • パワーフレックス フロントコントロールアームリアブッシュ交換

    コントロールアームの後ろのブッシュが劣化していて、フロントタイヤの外側が減ったり、ブレーキ踏むたびにカクカク言うようになってました。 車検に先立ち、youtubeのMod miniを参考にサブフレーム降ろさないやり方で交換して見ました。 アームを手で揺すったくらいでは分からなかったですが、外し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年7月11日 02:11 akirazapさん
  • リアのガタガタ治します

    リアから低速で少しの段差でもガタガタと音がします。 スタビブッシュが1番怪しいですが、どうせならスタビリンクも交換することにしました。 スタビブッシュはご覧の通りかなりの消耗具合です。 13ミリメガネでサクサク外していきます。 スタビリンクも交換するので、ジャッキで少しリアショック縮めて外し易くし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月3日 19:15 NOBさんさん
  • リアブレーキ・ローターのサイズアップ

    久々のMINI弄り。 リアローターを大きくしたくて台湾HHC BRAKES の2ピースビッグローターキットを導入しました。 ローター径が325mmφあります。 車種専用ブラケットが付属しています。 JCW純正と同じ赤色に塗装してもらいました。 スリットタイプをチョイスしてディンプル加工 しました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年9月23日 07:05 YanadaSさん
  • ハンドルを切ると異音発生「がが、グリグリ」①

    ハンドルを切ると異音がする。 すえ切りも。直進はしない。 でヤホー検索すると定番修理にあり 「ストラットアッパーブラケット」 こいつが割れ、破れ、破損すると ステアリングを切ると異音がでる 最悪、ハンドルが切れなくなる 恐ろしい…、しかし経年劣化で 壊れる定番部品らしい 問題はストラットの分解経 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月21日 02:14 おやじ丸。さん
  • 純正リアアッパーマウントブッシュ交換

    高速道路等の継目を通過する際、リアからの振動が大きく感じ、気になって仕方ないのでますはブッシュを交換してみました。 ブッシュだけ交換したかったのですが、Dラーへ注文した際、ブッシュだけはなく、ガイドサポートとセットとのこと。パーツリストもブッシュのみではありませんでした。 交換部品  10 LEF ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2009年3月9日 01:07 sibayannさん
  • 前後スタビライザーリンク、後スタビライザブッシュ交換

    リアからのコトコト音撲滅のためスタビライザーリンクとブッシュの交換を行いました。パルカさんからMEYLEのHD品を購入、ブッシュはFEBI製でした。後ろブッシュを外し新旧比較です。13mmのボルトを2つで外れました。やはりそこそこへたっています。取り付けもちょっとてこずりましたが問題なし。しかし前 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月4日 23:52 kaims2005さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)