ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - MINI

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • CPMロアレインフォースメント取付DIY

    オクで在庫処分的に新品がかなりお安く入手出来ました。先人の皆様のレビューを見ながら街中の低速域でガタンガタンと少しバタつくのが改善されないかなぁ?という期待値を持ってポチりました。 数年振りに車の下に潜ります。BMWのF30から前車80ハリアーに乗り換える際、仕事のお付き合い上、やむを得ずリース契 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月25日 12:21 歓びが駆け抜けるさん
  • コンバチ棒

    コンバチ棒の装着です。 難易度は高くないのですがボルト固定のスペースが厳しいのでボルトをヘキサゴンボルトに変更しレンチも先が丸くなったヘキサゴンレンチを使えば斜めから締め込むことが可能になり装着し易くなります。 運転席側は簡単、後期型はボルト穴があるのでプラスチックリペットを外して装着します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月4日 11:47 アルネさん
  • アムゼックスCOXボディーダンパー BMW MINI F56 乗り心地改善に一役

    遠路ご来店ありがとうございます。 先週にご来店頂き、即決。 今回のリクエスト商品は、アムゼックス製のCOXボディーダンパーの装着。 遠路はるばる...豊橋よりご来店頂きました。 今回で3台目ですが...まぁ大変です。 最初の1台目に比べれば....手際は良くなって来ていますが リヤ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月3日 10:53 ガレージエルフさん
  • DELTA arc パワーブレース TypeIV リア&アダプターセット (R56用)

    ボルトが内部に落ちないように、13mmソケットでリアシートのブラケットを外します R53用のarcパワーブレースをR56に取り付けるブラケット 6mmHexで取り付け 内装は切り取ったりせずに付けられるけど下部がちょっと干渉 ブラケットと取り付け部に挟まらないように装着 出来上がり~ 若干座面の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年12月18日 21:51 tara.さん
  • 補強パーツ取り外し。

    以前装着したcpmフロントメンバーブレースを取り外しました。理由は以下です。 ①フロントの突き上げが強い。 ②ステアリングが重くなる。 ③最低地上高の確保が出来ない。 ③以外はあくまで個人的な感覚ですが、取り外してからの乗り心地、ステアリングは共に良い感じです。 せっかく取り付けた(購入した ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月30日 15:19 maru nori_75さん
  • フロントストラットタワーバー装着

    以前から装着してみたかったフロントのストラットタワーバー。 新品でもまあまあお手頃価格な品物を見つけたので、購入してみました。 当然だけど、やたら細長いダンボールで到着(笑) 高剛性の軽量アルミで造られているそうで。 確かにスチール製のものよりは軽く感じます。 結構丁寧に造られている印象。 全 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年7月14日 21:58 Miyavi_Fujiwaraさん
  • フロントタワーバーの取り付け

    自分でもできそうな気がしましたが、やはりプロにお願いしようと思い、フロントタワーバーを取り付けてもらいました。 まずは、ストラットのボルトを外します。 右側は、ボルトを外すために、フロントガラスの根本部分の樹脂製カバーも外します。 この下に、ブレーキマスターシリンダーがあるとは。 また、タワーバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年4月3日 21:05 もどき@さいたまさん
  • NMエンジニアリング エンジントルクアームインサート取り付け

    オイル交換のついでにエンジントルクアームインサートって部品を取り付けました。 エンジンの揺れを制御しているこの部品を強化します(^^♪ 16ミリのボルトで留まっていますがこの部品自体に力が掛かっているので前後に少し動かしながらボルトを抜いていきます。 マフラー外さなくてもギリ外せました。 ブッシュ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月31日 03:42 ヴィリーさん
  • コンバチ棒

    今日のネタはコンバチ棒の取り付け。 正式名称は「クロス ストラット」です。 注文する場合は以下を参照ください。 商品名:クロス ストラット LH 商品品番:51617123515 商品名:クロス ストラット RH 商品品番:51617123516 赤丸で示した、ボルト穴の栓とボルトを取り外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年7月4日 12:00 ベンツがある朝突然にさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)