ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINICOOPER

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI [ COOPER ]

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • OBD2インターフェイスの活用

    Wi-FiモデルのOBD2インターフェイスを入手した。 使っていないiPhone5と接続し、モニターとして活用する。 使い方をもう少し研究してみよう。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年1月19日 21:58 南 風さん
  • テールライト交換(前期→後期配線入れ替え)

    まずはリアハッチを空け、トランクルーム左右の小窓をあけます。 そこから、10ミリのナットで付いているテールランプ本体を取り外します。 先にカプラーを外しておきます。 そうちゃくするのはコレ。 クッパさんから頂きました。 テールランプ内にバックランプがあるので、配線入れ替えを行います。 テール ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2008年10月14日 21:48 のり☆彡さん
  • バッテリー交換

    納車後約2ヶ月ですが、バッテリーが古くなってそうだったので、安心のため交換。 モノは、諸先輩方のチョイスを参考にさせていただき、BOSCHのSLX-6Cを購入。 まずはバッテリーカバーを外します。 赤丸のボルトを外して、ステーを取り外します。 (劣化でバッテリーカバーの爪が2つとも割れました・・) ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年2月26日 17:01 Nagoyannさん
  • ヒーターコア交換

    ヒーターの効きが悪く、いろいろ調べた結果、ヒーターコアの詰まりと判断。新品に交換することにしました。 クーラントを抜く。 グローブBOX、ヒーターユニットカバーを外す。 ヒーターコア固定ネジを外す。 配管のバンドを外し残ってるクーラントを抜く。 ヒーターコアを手前にずらすと配管が楽に外せる。 砂み ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年10月26日 18:04 093ssさん
  • Projectμ EURO ECOパッド交換(リア)

    リアはサイドブレーキ共用になっているため、下側のボルトを外してもキャリパーが持ち上がりません。赤矢印の2本のボルト(14mm)を外して、キャリパーを外しました。 だんだん面倒くさくなってきたので写真が少なくなってきました。 ブレーキパッドを交換して、ピストンを戻そうとしたが、戻りません。少し強引に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年4月18日 18:47 コンペ2さん
  • ドアミラー交換

    1.最初にミラーを畳んでヘックスレンチで最初にこの2本を外します。 2. 3.ミラーを逆側に畳むとココに1本あるので外します。 ミラー本体を上側に上げるとミラー本体はフリーになりますがカプラーが繋がっているので、カプラーを外します。 4.画像は抜いた後です。 5.取付は逆の手順で…。 R50系のミ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年6月25日 20:21 GENさん
  • F56 シート下収納トレイ

    「g2designさん」の整備手帳を参考に、私もシート下に収納トレイを設置してみました。 A4版の書類トレーを使いますが、百均には白色か透明しかなかったため、ネットで購入しました。 セキセイ㈱の「SSS-1246デスクトレー タテ型ブラック」という商品名です。 (¥418円) 艶消しで質がよさ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年1月31日 15:43 yagitakaさん
  • JCWグリル 取り付け作業

    まず、ボンネットを開けます。 赤丸印のクリップ4個を外します。 クリップは赤矢印の部分を引っ張ると外れます。 ※画像は少し引っ張った状態です。 次に、左右2か所にある青矢印のツメを押し下げて、グリルの下のメッキ部分を手前に引いて外します。 グリルを裏から見たところです。 グリルの下の部分を外し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年3月17日 20:41 ひろしまさん
  • ボンネットラッチ、左側上手くしまらない問題と正しい閉め方

    写真取ってなかったんですが、ボンネットが片方だけ上手く閉まらなくなり... 一年近くイライラしてたんですが、びっくりするほどカンタンに解決したので手帳つけておきます。 これが問題のラッチ。 正確には問題はこのラッチでは無く、「ケーブル」の方です。 さあ確認していきましょう まずこのケーブルを ぴ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年3月28日 18:46 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)