ミニ MINI

ユーザー評価: 4.36

ミニ

MINICOOPER

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI [ COOPER ]

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • モール磨きました

    ワコーズ メタルコンパウンドを使いました。 めっちゃ綺麗になりました。こんな簡単に綺麗になるんだったらもっと早くやれば良かったです。 またまたyoutubeに動画投稿してます。笑 ミニクーパーのメッキモールを磨いてみた~まるで新品みたいになった! https://youtu.be/UtS4 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年7月4日 21:43 ふくっちゃさん
  • ウィンドウレギュレータ交換

    上昇時にビビリ音、たまに動かなくなる(モーターをドンしても直らない)、窓ガラスに縦の汚れがつく そう行った症状でした。 窓を下げたら上げられなくなるんじゃないかという不安を解消したくて交換しました。 助手席側なら壊れてからでも良いんですが。 先日飲食店のドライブスルーを利用したら窓が開かなくて注 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年10月23日 17:02 Voidlexさん
  • R50 CVTの再学習 + ECU初期化

    吸排気から燃料、o2センサー、辺りに手を入れた時は ECUをリセットした方が良いです。 300km走ったくらいでは再学習が追いつきませんので。 o2センサーのエラーが出なくなりました。 またアクセルに対する反応がスムーズになります。 実行にはINPAや、同等のOBD診断ツールが必要です。 つ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年4月9日 08:54 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • スピーカー交換 配線準備

    BMと同じでMINIの純正スピーカーも、あまり音質が良くなく…スピーカー交換する事にしました。今回はETONをチョイスしました。ローパスとハイパスフィルターの自作を考えましたが、材料費のみでアンプが買えてしまう事に気付き、パイオニアのハイレベルインプット付のアンプGM-D1400IIを購入しました ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2023年5月2日 11:36 たっくんパパーさん
  • 静音化、ビビり音対策 by エプトシーラ、グリスアップ

    「妖怪横歩きさん」の記事を参考にホイールカバー内側、外側などエプトシーラーを張ってみました。 右リアです。チャコールキャニスター発見!メーカー的には10年くらいで交換パーツになっていますね。こいつの周りにも張りまくります。 走行中に異音が出まくっているダッシュボードもばらしていきます。結構ボルトが ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年5月6日 13:49 kaims2005さん
  • ブレーキローター・パッドのDIY交換

    ブレーキマークが常時点灯と車両リフトアップマークがエンジン始動時に表示され コード番号CC-ID 071 → Brake Pads Worn (ブレーキパッドの摩耗)のお知らせ DIY整備後にサービスインターバルリセットはしていなかったので、念のためサービスインターバルリセットをしてみましたが、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年5月29日 17:52 italian_jobさん
  • MINIMAX Gauge Faces:model-MINIMAX / M.T.(その1)

    製品には詳細なマニアルがついています。 基本的にこのマニアルを見れば大丈夫。 ここではちょっとしたコツとかマニアルの補足という形で書く事にする。 1-1:バッテリマイナス端子はずし ドアを開けるとウインドウが少し下がる。両側ドアを開けた状態でバッテリーマイナス端子を外したほうが良い。 1-2: ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2011年3月26日 22:09 がぼさんさん
  • Aux端子とBluetoothレシーバー 1400円くらい

    まずは純正オーディオにAux端子を追加。純正品のコードはずいぶん高いので、互換品を輸入っと。お値段たったの$3.99です。 ついでにBluetoothのレシーバーも輸入。こちらは$7.98でした。説明書が全部英語だったってくらいで問題なく動作してます。説明書は読んでいません! 雑に引き出したまま放 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年2月15日 21:32 ShotGunSallyさん
  • カーボナイザー CN-101 R56 DIYメンテナンス

    累計65000km 冬はアイドリングが不安定となり、1年毎に カーボナイザー CN-101 DIYメンテナンスしています 40°程のお湯で缶を暖め、施工中にも缶が冷えないようカイロを用意して暖気運転開始 ノズルをブローバイホース(φ17mm)に入るところまで入れ、市販のボンネット緩衝材ゴム(K-2 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月7日 23:16 italian_jobさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)