ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ビッグマイナーアップデート フォルクスワーゲン ゴルフ【リボルト秋田】NEW

    こちらのNEWゴルフ(ゴルフ8.5)ですが、外観ではアイラインからグリルに掛けて横一文字に走るLEDラインの、中央のピースであるエンブレムがイルミネーションタイプに変更、こちらのRラインは新型バンパーのグリル両側が大胆にえぐられるデザインとなり、これに併せてリアバンパーもメッシュタイプとなったこと ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月29日 18:55 REVOLTさん
  • MINI F56 SPORT PLUS 追加

    OBD2 コネクターを車両に接続してBimmercodeを起動します。 そして、ボディドメインコントローラーを選択します🤏 開いたら、エキスパートを選択します。 検索欄にFesHasMode5を入力するとヒットするはずです。 検索ヒットしたFesHasMode5を選択して、nicht_aktiv ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2022年5月21日 09:01 waka_miniさん
  • 個人輸入のススメ ① ~購入編~

    国内でパーツを買うと高い!! というお悩みをお持ちの方のために、個人輸入についてわかりやすく解説しようと思います。 注意:ここで紹介するのは一例で、サイトは2013年3月17日現在のものです。あくまで参考程度にご覧いただき、個人輸入は自己責任のもとで行ってください。いかなるトラブルも責任は負いか ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2013年3月18日 00:11 +琥珀+さん
  • ドラレコ取り付けの為、Aピラーパネルを外す

    ドライブレコーダーを取り付けるためにAピラーパネルを外しました。 バッテリーの-端子を外そうと思ったけど、なんか外れなかったのでそのままやりました(*自己責任で*) まずはマイナスドライバーに養生テープなどで保護をしつつ「エアバッグ」と表示のある小さなパネルを外します。 簡単に外れました。 次 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2014年10月3日 16:27 いっし-さん
  • ウインドウモールのブラックアウト化

    他の部分をブラックアウトして、ウインドウモールだけ気になっていたので、ラインテープをモールに貼ってみました。 メッキ部分がグロスブラックになり違和感がなくなりました♪ 今回チョイスしたのは、アートパーティ製のオーダーラインテープのブラック(幅16mm)です。 カラーも全部で34種類と豊富で、幅 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2019年4月8日 12:08 shin1kawadaさん
  • ヘッドユニット NBT-EVO ID5からID6にバージョンアップ

    私のMINIはLCI1のためタッチパネルのID5が装備されていますが、LCI2ではヘッドユニットがNBT-EVO ID5からID6に仕様変更になり、GUIが大幅に変更されスタイリッシュになっています。 しかしハード的な変更はないため、バージョンによってはコーディングで変更可能ということなので調べて ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2022年9月5日 00:21 gbatenさん
  • BIMMER CODE ナビスピードロック解除 コーディング

    bimmercode現在のバージョン(4.1)のやり方のせときます。 ナビスピードロック解除しました。 エキスパートモードでの変更になりますので、 自己責任でお願いします。 まずヘッドユニットを選択します。 下のエキスパートモードを選択します。 次にNAVIGATIONを選択します。 次に検索窓に ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2022年10月27日 17:29 Freedom358さん
  • F55ミニクーパーD ドラレコ取付①電源取り出し

    ドライブレコーダー設置のため、ヒューズ電源を取り出します! エーモンの【E515 ミニ平型ヒューズ電源】を二つ使用しました。 低背の電源はいっぱいストックがあるのですが、ミニ平型は初なので前日に自動後退で購入。 店舗限定Tポイントが800ポイントもあり、実質ただで購入!! 取説にヒューズボック ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2024年1月26日 23:14 KSK_VN5→FL1→ZN8さん
  • ドアのギシギシ異音修理

    BMW MINI乗りの皆さん 走ってる最中、ドア開口付近から ギシギシ音がすることありませんか? 窓を開けると音鳴りが消えるのですが… ちょっとのギャップでもギシギシ 普通に走ってもギシギシ スタンドに出入りする時なんぞは もう大変なことに❗️😭 フェルト起毛処理されてココは 絶対違うと思っ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 4
    2020年7月15日 12:18 Lizzy@さん
  • MINIの隠し機能で水温表示(R56)※訂正版

    MINIの隠し機能で水温がデジ表示できる記事を見て、挑戦してみました。 ①キーを差し込みます ②タコメーターのリセットボタン(メーターの右の軸押しボタン)を長押しします ③下段の表示窓に走行キロ数が出ますが、そのまま長押しします(時間は掛かるが、表示が変わるまで) ④するとディスプレイにVIN ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 2
    2019年2月16日 19:02 fuku GGさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)