ダッシュボード、ドア周り、シート、エンジンルーム・・・
走行やエンジン振動に伴って
けっこう色々なビビリ音がしてませんか?
内外装の異音の傾向と対策について、情報交換しましょう。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ミニ
- MINI
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
内外装のビビリ音【傾向と対策】 - MINI
内外装のビビリ音【傾向と対策】
ミれニあむミニ [質問者]
2005/03/16 03:59
過去ログへの回答はできません。
-
音に関する事は保障でしょう。ディーラーによっては音とめのプロみたいな人がいる店もあります。MINIとBMWの店が併設であればBMWで慣れた人がいるかもしれません。ベンツとBMWの客は特にシビアですから。ただ、私はダッシュパネル(MU後は難しくてバラせなかった)とフロントドア以外全部バラシましたがが内装部品の擦れる部分に国産みたいにフェルト状のテープがあまり貼られていないし、内装部品の一部が裏側で欠けていたりフックが折れたり曲がったりでちゃんとはまっていない箇所が沢山あったのでフェルト状のテープをしっかり貼ってフックが完璧にボディ側に止まればかなり減るのではないでしょうか。実際組み付けし直した場所からギシギシ言わなくなった箇所もあ 閧ワす。でも鳴り出した所もある・・・小さな音はあまり神経質にならずにカーステの音をちょっと上げたりするのが精神的には良いかも。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ フェイバリットTRIM 合皮レザー 1オーナー(兵庫県)
379.7万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
ローバー ミニ MK-1仕様/左H/4MT/全塗装済/センタ-マフラ-(兵庫県)
199.0万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴ 純正ナビ スマートアシスト シートヒータ(神奈川県)
117.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
