ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

車両保険についてアドバイスお願いします。 - MINI

 
イイね!  
くうぱぁ

車両保険についてアドバイスお願いします。

くうぱぁ [質問者] 2005/07/20 13:22

新車で、Cooperがもうじき納車です。
大切なMINIなので、車両保険に入ろうと思っています。
それで、「一般タイプ」か「限定タイプ」かで迷っています。(参考:http://www.mitsui-direct.co.jp/brief/01_bri300.htm)
主に週末、レジャーかお買い物程度にしか乗りません。
運転の腕は・・?あまり自信がありませんが、これまでは自損事故はほとんどありません。
保険料は年額で18,000円ほどの差がありました。
この金額をどうみるか、なのですが・・
安心料と思えば安いのかもしれませんし、実際、一般タイプにしていても、保険は使わないかもしれないので、無駄と言えば無駄からもしれません。
というわけで、悩んでいます。
みなさんのご意見を参考にさせていただければと思います。
宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:589865 2005/07/20 13:22

    そっか。そうかもしれない。
    以後気をつけます。

  • コメントID:589864 2005/07/19 21:40

    >「正解」や「・・・べき」っていうのはおかしい。

    そりゃ、あなたの見解はそれでいいでしょうが、
    スレ親の方が、「みなさんのご意見を参考にさせていただければと」って仰ってるんですから。
    確かに表現の仕方はあれど、別にそんなことをくどくど書く必要は無いと思いますが。

    単純に一番最後の3行だけでいいと思いますよ。

  • コメントID:589863 2005/07/19 21:24

    保険は保険屋さんが儲かっている裏返しで、確率的には契約者側が負ける。
    情報の不完全性から、たとえば運転が上手くて平均より事故の確率が低いと、さらに不利。
    一方で気持ちの上での「安心」はバリューがある。ただしその大きさはとっても人によりけり。
    んで、そのプラス・マイナスで意志決定すればいい。「正解」や「・・・べき」っていうのはおかしい。
    私は前まで車体車限定にしていましたが、今回のミニが妻にとって久しぶりのMTなので、1年目、一般にしてみました。
    書き換え時には車体車限定に戻す予定です。

  • コメントID:589862 2005/07/19 15:26

    皆さん、ご意見ありがとうございました。
    先日納車され、結局一般タイプにしました。
    なにかあったときの、まさに“保険”ですものね~
    安心料だと割り切りました。
    でも、おかげで、大きな気持ちでMINIライフが楽しめそうです。

  • ER34 コメントID:589861 2005/07/14 23:35

    わいんさんの言うとおりかもしれませんが、
    私の場合、“よほどの事故”だったもので・・。

    まぁ、所詮保険は万が一のときの為ですから。
    5年9万が高いか安いかは個人の判断でしょうね。

    ちなみに今は免責0特約もかなり安くなってますし、
    等級プロテクション契約なんていうのもありますから、
    一概に元が取れないとも言えません。

  • コメントID:589860 2005/07/14 12:15

    私は、限定にしています。
    結局は、確率だけの問題かと思いますが、
    自損事故の可能性がどれだけあるか。の問題であるとか
    当て逃げされた時にどれだけ保険を使用して修理をする
    気になるかだと思います。
    ちなみに私は、限定タイプです。

    5年に1回自損事故を起こしたら(私は、20年間自損事故はないですが、仮定としましょう)、保険料は約9万です。
    あと、免責5万円位を支払うと15万、以後、保険料が上がることを考えると(車両保険も使えば、たしか上がりましたよね。自身がなくなってきました)、よほどの事故でない限りは、元を取れないのでは。。。。
    当て逃げにしても、よほどのことがな限り、保険を使って修理しないですし。(30万以上なら使、かな?)

    話しは変わりますが、ミニの保険料率って結構低いですよね。(Sは若干、高いですが)
    あれって車種の事故率によって変動するはずですので、ミニ
    に乗ってられる方、事故を減らして、保険料を安くするよう
    がんばりましょう。

  • ER34 コメントID:589859 2005/07/13 22:58

    通りがかりさんの仰ったようなケースと似た事故を経験しました。
    その時は、その前の年まで加入していた一般タイプを、もう事故なんておこさないからいいや^^と限定タイプに変更した矢先でした。。
    幸い相手が逃げずにいたことと、先方の保険会社の対応がすごく良かったため、3:7で相手方の保険が下りましたが、
    当然、こちら側の保険会社からはびた一文出ませんでした。

    それは当然なのでいいのですが、担当営業マンからの「どうせならぶつかってればよかったのに」みたいな一言で、その保険会社とは即日解約。
    それ以来、二度と限定タイプ保険には加入していません。

    18,000なら断然一般タイプにすべきです。

  • コメントID:589858 2005/07/13 18:53

    よく分かりませんが、限定タイプっていうのは自損事故が不担保になるタイプですか?
    そうだとしたら、年額18000円程度なら一般タイプが良いと思いますよ。
    自損不担保は結構リスク高いですよ。契約内容の詳細を良くみていくと・・。
    例えば乱暴な話、対向車がはみ出してきて、
    それを避ける為にガードレールにぶつかって相手が逃げてしまえば保険おりないし・・
    まあそれは極端だとしても、こっちが悪くなくても事故に遭うかもしれないですから、
    大事なMINIを守るために18000円奮発すべきに1票です^^

  • コメントID:589857 2005/07/13 18:49

    見てみました。一般にしといたほうがいいような気がしました。
    それは「当て逃げ」と「相手があるが実際はその車にあたらないでほかのものにあたる」という可能性がないわけではないという点です。18,000円を安心料としてみてはいかがでしょうか。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)