どんな故障・不具合が発生したのか、起こりやすいのかまとめて知っておきたいので、経験談を教えてください。
宜しくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ミニ
- MINI
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
あなたのMINIで発生した故障不具合を教えてください - MINI
あなたのMINIで発生した故障不具合を教えてください
-
初期型のクーパーSですが、初回車検までに起きたトラブルです。(走行距離約4万5千km)
・ブレーキランプがつきっぱなし(複数回)
※何回修理に出したことか・・・
・降車時ドアロックで窓が5センチほどまれに下がる
・ガソリンゲージセンサー故障
・ABSセンサー故障
・サイドミラーモーター故障
・ブレーキが踏めない(高速で死ぬかと思ったw)
※なんかガスホースが抜けたらしい?
・プーリーベルト破損
・パワステモーター故障
・クラクションが鳴らない
購入から半年毎に修理に入っていた感じです。
知り合いのSは、ノントラブルなので私の車はハズレ?
でも、きちんと無料修理してくれているのである意味
パーツが新しくなってると自分で言い聞かせてます。
故障率に関しては、個体差がかなりあるようです。
-
ディーラーもひどい所があるので、気をつけてください。
あるディラーはコーティング(約6万円)注文したのに、していませんでした。
うっかり、忘れたのならわかりますが、何度か「コーティングちゃんとしてくれた?」と確認したのに「しました。」と嘘をついていました。
なぜ発覚したかと言うと、した形跡(素人ではわかりにくい)がなかったのと、ある、良心的な?(うっかりかも)「してません」と言った店員がいたからです。(中途半端な隠ぺい)
ホント、客を馬鹿にした行為、もっと言えば詐欺ですね。
他にもまだあったみたいです。嘘が・・・。
そんな、ディラーでは買った後も心配で大事な車みてもらえないですしね。
コーティングは、値段も高いし、したか、してないかの判断が難しいので、信頼できる業者に依頼するか、作業を確認するぐらいの気持ちがいりますね。
すべてがこんなディラーではないですが、こんなディーラーもあるという事です。
車だけでも故障が多いのに、ディラーまでこれでは・・・・。
悲しい時代です。
購入者は買ったディーラーを窓口にし、信頼をおくわけですし、そこの弱みにつけいった、怠慢な営業はゆるせません。
売れすぎると、メーカーもデ Bーラーもこうなる可能性がたかいのでしょうか。残念ですが。
こんな事で好きで購入したMINIが嫌になるのは悲しいものです。
-
Cooper S ATが2005年9月に納車され 2ヶ月半経ち 2300km運転しました
原因不明のエンジン停止は「千葉本社で対策プログラムを入れました」とディーラーに説明されたが、「サム値は変わっていない」との説明も受けましたので今一納得出来ませんでした
受け取ってから1週間後に バッテリ電圧低下 ・ ラジエータファン回らず の症状が発生!
その場で ディーラーに引取れて行きました
発生状況は、走行中にディーラーオプションのカーナビに「バッテリー電圧低下」が表示され 近くの駐車場に停車・・・
トランクを開け バッテリーの 端子緩み と○窓の表示を確認したが問題は無かった・・・エンジンかけたまま色々調べていたら 水温計が120℃近くになってもラジエータファンが回らない事に気づき 慌ててエンジン停止した・・・停止後、ファンを手で回してみたが固渋無し・・・・ディーラーへTELした・・・
修理完了後のディーラーの説明は、エンジンルーム内のヒューズボックス内端子に緩みが有った為 ボックスごと交換(オルタネータへの発電信号が出なくなる)
ディーラーオプションのセキュリティー装置のアースが不完全だった為、バッテリーの放電が激しかった(通常はエンジ 湯竡~後15分ぐらいで50mA→5mA程度の電流に落ちる)
現在、修理完了後2週間経ちましたが、順調に通勤走行してます
(初期故障は出尽くしたかな?)
TO:74 ピングー さん
私が、謎のエンジン停止で修理した時、ディーラーではガソリンレベルセンサーも交換していますので、一度ディーラーで見てもらった如何でしょうか
ディーラーでの事情聴取で「ガソリン残量警告灯は点灯していたか?」聞いてきましたので レベルセンサーが故障する事が多いのかも知れないです -
S-MTに4,000Km弱乗っています。
12 ささじさん、47 まあさんと同じだと思いますが、ある日走行中(加速中)に突然、EMLと排気の警告が点灯して回転が上がらなくなることが立て続けに3回おこりました。危なっかしくて乗ってられんとは思いましたが、地方をドライブ中でもあり、一旦エンジンを切って再始動すると取りあえずは復活するので。なんとか帰宅して翌日点検に出すつもりでしたが、ガソリンがなくなりそうだった給油したところ、それ以来パッタリと起こらなくなりました。もしかするとガソリンが良くなかった(不正ガソリン?)のかなあとも思っています。その以来、全くトラブルなしで走っています。この辺りどなたか情報をお持ちでないでしょうか? -
そうですよ。
ディラーさんの対応で人によったら救われる方もいるでしょうし、もう少し、トラブルが起きた時の対応をスマナソウニしてほしいです。
なんか、個人的な主観ですが、「BMWの中の一番安い車買って文句言うな」的な感じです。
前も修理で来店したら、明らかに、5シリーズ、や3シリーズの方と対応ちがいますし。
来店で修理持って行っても、誰か、おっしゃってましたが、故障は精神的なストレスがおおいです。
値引きなしの強気販売してるわりに、いつまでたっても故障が減らないもは、メーカーの怠慢と思います。
最後に、走っているときに急にパワステがきかなかったり、エンストしたり、こんな怖い思いしたのは初めてです。事故なくてよかったですが。事故あってもメーカーは責任とらないから。
こんなのを、当たり、はずれで片付けられるというのは怖いです。これから購入の方はよく、検討してください。
MINI以外にもきっといい車ありますから。
未だに、注文があり、販売台数上昇いてるから、メーカーも売れるとき売ってしまえと思ってますよ。その間は小手先の改善しかされないから、一度売れなくなったり、販売が低迷しないとよくならないと思うよ。
-
>69さんの仰る通りですね。ニューモデルを開発する段階で事前に不具合を予測して作りこむのですがどうしても予測不可(ありえない)不具合が出てしまうのも事実です。確かにディーラーの対応が良いと、多少の不具合もそれを過程として楽しめ愛着も湧きますね。(この辺が人によっては考えかたがバラバラですが・・・)例えば頻繁に不具合が発生し、しかもディーラーが遠く、対応も良くないとなると愛着あっても生活が掛かっているからしょうがなく手放す人はいるのでしょうね。私の場合は通勤等に使わないのですぐには手放しませんが、ディーラーが遠いので精神的もしくは命に関わらない不具合はそのままにしそうだなぁ・・・(すんごい面倒くさがり屋です。)MINIに出会って国産車に全く興味がなくなり、これから出てくるであろう不具合にドキドキしつつ、3週間後の納車をワクワクしながら待っております。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
414.1万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
779.9万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
三菱 コルト 車検整備付走17000kキーレスT9分山AA/CETC(埼玉県)
34.9万円(税込)
PVランキング
-
385 PV
-
334 PV
-
199 PV
-
184 PV
-
182 PV
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
