ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ATF交換_95296km

    みなさまの整備手帳を参考にさせていただきました。 交換しようと思って2年が過ぎ 道具とやる気と知識が整いましたので取り掛かりました。 2×4木材で作った高さ78mmのスロープに乗り上げ 作業範囲の確保 5mm六角レンチで ドレンボルト、ドレンボルト奥のオーバーフローパイプを取り外し オイルを抜く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年11月17日 17:56 キリン♪さん
  • ブレーキパッド交換

    まずはリアから交換します。 パッドはイシカワエンジニアリングのiSWEEP(IS1500)を選択しました。 製造元はWinmaxのようです。 2回目の交換なので、サクサク交換します。 (写真が少ないので、詳細は1回目の整備手帳を参照) ジャッキアップを行い、ホイールを外します。 キャリパを外すため ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月30日 22:13 タカQさん
  • 控えめなビッグタイヤ(^^♪

    MINI純正の18インチのタイヤとホイール BF Goodrich All Terrain T/A KO2 225/65-17へ インチだ(・∀・)ウン!! このインチにホワイトレターは無し('ω') ブロックタイヤは乗り心地がグニュグニュ(^^♪ ホイールは ソリッドレーシング I-metal ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月6日 13:57 MiniCrovelerさん
  • ホイールはみ出し確認

    デーラーで注意を受けたので、フロント-3mm、リア-5mmのホイールスペーサーに変更しましたが、本当に大丈夫なのかはみ出し確認を行います。 詳細は道路運送車両の保安基準 第178条 2項 1号で規定されています。 ホイールの中心から前30度・後50度の範囲内がフェンダー内に収まっている必要がありま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年6月8日 17:34 タカQさん
  • デフオイル交換

    トランスファー故障に伴い、デフオイルも新品に。 交換品のトランスファーはオイルを抜く穴が存在しているようなので、今後は車検毎にデフオイルを交換する予定。 再度トランスファーが故障したら大損害ですから…。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月24日 17:07 きゅう .さん
  • ブレーキパッド/ブレーキディスクローター 交換 (フロント)

    ブレーキパッドとブレーキディスクローターの交換(フロント)をしました。 先人の方々の整備帳を参考に作業していきます。 今回助手席側を撮影。 新調したパッドとディスクは以下です。 ・パッド DIXCEL PREMIUM (品番:P1213984) ・ディスク DIXCEL PD (品番:PD12 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月14日 17:18 あっかーまんさん
  • パンクしました

    旅行先にて左後輪がパンクしました。 いわゆるスローパンクで、1週間ほどかけてゆっくりと抜けたようです。 TPMSの値がおかしいので点検すると、グサリと釘が真っ直ぐに刺さってました!! クルマに標準で付いている、パンク警告は動作せず。 この装置は左右の回転差を見ているだけで、空気圧を直接測っている ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月9日 20:22 kei'goさん
  • 車高調入れ替え 其の弐

    其の弐です。 その前に言い忘れてましたが、ショックを抜く前に写真の赤丸の部分を外しておきます。 スタビライザーリンクは今回は交換するので下を切りましたが、流用するならショック側を切りましょう。 ちなみにT30のトルクスで周りどめをして16mmのメガネで外しました。 下さえ抜けてしまえばあとは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年9月29日 20:48 POWER!さん
  • ATF交換[69900km]

    7万キロ目前で、やっとATF交換できました。 交換後は変速がスムーズになり、車が軽くなったような感じがします。 車も静かになったような気がします。 また、減速時のシフトショックが結構気になっていたのですが、それも気にならなくなりました。 横に乗っていた妻でも体感できるほどの違いにびっくりしてい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月8日 16:39 GoMiOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)