ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 左側面シカ激突事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理、エアロパーツ塗装・取りつけNEW

    こちらのお車は、東京都日野市よりご来店のホンダ S660。 左側面をシカと激突してしまった事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業と、社外カーボンフードの塗装・取りつけ・カスタムペイント作業などをご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年10月28日 12:17 ガレージローライドさん
  • コーディングに挑戦!

    遂にコーディングに挑戦です! 最初はPCを使ったコーディングに挑戦しましたが、PCのOSのバージョンの関係等から上手くいかず諦めかけていたところ、なんと!コーディングができるスマホのアプリがあるとの情報を親しいMINI友の先輩から教えていただき、早速挑戦することに! 写真はiosのAppStore ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2015年11月13日 23:15 ヒンガンさん
  • Androidミラーリング コーティング他

    コーディング(バルブチェックキャンセル、ナビのスピードロック解除)を行いましたが、そのほか面白いコーディングを実施しました。 Androidミラーリングです。スマホの画面をそのまま純正ナビに映すものです。 これは、画面左にYoutubeの映像を再生し右側に純正ナビを投影しています。 純正ナビには ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2018年8月10日 19:57 daimaさん
  • ナビ取り付けへの道のり①

    これからナビを取り付けます♪ まずは車両の信号をもらうための配線目指してパネルをはずしていきます “ミッキーマウス”をはずします ツメでとまっているだけなので手前にエイヤっと引っ張ればとれます 左右のサイドパネルをはがします これもツメだけなので引っ張るだけです 運転席側のコラム下のパネルも ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2012年6月25日 00:18 秀sanさん
  • ヒューズ電源取付

    ドラレコとナビの電源を配線整理するため カーメイト ヒューズBOX配線2連ソケット 平型ヒューズ/ソケットCT774 を購入。 リアル店舗では見つからずネット買い。 運転席アクセル横のヒューズBOX フタの裏にある表を見る。 F44がACCらしい。 検電テスターをヒューズ頭の極にあて キーインし ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2017年1月24日 18:03 ken_E25さん
  • Apple CarPlay有効化

    純正ナビは搭載しているがCarPlay使えた方が何かと便利なので今回はCarPlay有効化にチャレンジ!WiFiアンテナとアクティベーションは別日に作業してます。 何はともあれiPhoneとはWiFi接続とのことなのでまずはWiFiアンテナを購入(アンテナなくても繋がるが微弱なのですぐ切れる)。 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2024年6月20日 12:15 k-skyさん
  • グリル交換(分解・塗装)

    画像○の10mmのナット4つを外します ○の部分はクリップ固定なので 引っ張ればグリルは外れますが 割れちゃうとイヤなんで 赤○のところにマイナスドライバー突っ込んで クリップが外れやすい状態にしてから 引っ張ってみました… なかなか良い音して外れました… 今回はグリルのメッキ部分を塗装するので ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年4月23日 22:24 凹っちさん
  • ヒューズボックスからのACC電源取り

    アース側は、グローブボックスを固定しているネジ(たぶん)を緩めて、U字形の端子をとめた。ネジ回しには、星型をした工具が必要です。 F60のヒューズボックスは、グローブボックスの奥にある。そして、No57からプラス側の電源を取る。Dでは、この裏側から電源を取るらしいが、素人は普通にエーモンのヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年4月23日 09:24 Mc葉月さん
  • carly for bmw コーディング

    ヘッドライトをハロゲンからHIDに変更&ウィンカー類のLED化を目指し、コーディングに挑戦しました。当初はPCでのコーディングを考えてましたが挫折。スマホ&タブレットで簡単にできる「carly for BMW(有料版)」で行いました。無料版「carly for BMW Lite」はコーディングはで ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2015年11月23日 17:08 ふっずぃーさん
  • チェーンテンショナー交換

    今回調達したもの。 部品番号:1131-7607-551 早めにやりたかったのでebay等は使わずヤフショのセントピアで注文。 朝一エンジンが暖まらないうちに発進すると2000rpm手前あたりでバラバラ音がするのが気になっていたのでそろそろやってみようかと。 きっとタイミングチェーンあたりがへたっ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2020年6月27日 10:31 R60_BP5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)