ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ダイハツ コペン 左側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都立川市内

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のダイハツ コペン。 左側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。 

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月31日 10:40 ガレージローライドさん
  • グリル交換

    前回の “サイドスカットル” に引き続き、グリルも “クローム” タイプのものへ交換する事にしました! 理由は、グリル内のシルバー色の3本のバー・・・ なんだか安っぽい (ゴメンナサイ) し、シミは取れないし(>_<) と言う事で、“COOPER PACEMAN” の純正グリルを入手! 国内に ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2013年11月24日 23:23 tak.nさん
  • 2019/2/21 28700km バッテリー交換

    バッテリー交換しました。 新車からついていると思われるバッテリー(右) ※BMW何チャラと記載あり 約4年経っていて、先日の点検でも 要交換です。と、、、 35k(モノ)+2k(工賃)と、予想通りの価格 DIY派なので、 カオス75-28H(左)をネットで購入! 廃バッテリー処理込で ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年2月21日 20:33 黒こげむすびさん
  • インパネパネルの自作

    ドアのアーチが色付になりましたので、続いてインパネも何とかしたくなりますね。こちらはそのままシート貼り付けて終了、というわけにいかないので、何かベースを制作する必要あります。こちらも販売されていますが、何とか自作を試みてみます。 インパネの当該部のRを測ったところ、R60mm程度でしたので、これに ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2015年11月14日 20:21 KENTO100さん
  • 圧力センサーアダプターを安く済ませたい方へ。

    今回はブースト計を取り付けるために圧力センサーのアダプターを購入することに、しかしどれもこれもR系のアダプターが1万円超え! アダプターごときに1万円も払う気がないので、互換性がありそうなモノを探しました。 大体センサーなんかはBMWの工場で生産しているものでもないと考え欧州車で探してみるとアウデ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年1月31日 18:10 acecafe.dancanさん
  • ミニクロR60 OBDコーディング

    Original carly for BMW Bluetooth GEN2 OBD Adapter まず、アダプターGEN2をOBDに接続。 このタイプは接続したままON/OFF出来ますが、切り忘れに要注意です😅 まず、タコメーター内のディスプレイ枠にディライトを出来る様に設定する。※写真の画 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2016年3月26日 22:17 Bali Runさん
  • コーディング!( ´∀`)bググ~Part①

    ポジション、ナンバー灯をLEDに変更し、警告灯はつきませんが、エンジン始動時のハイフラが気になり、今後のLED化に役立つだろうとコーディングしてみることにしました(*´д`*)ドキドキ しかも色々調べるとエンジン始動後も、一定間隔で球切れチェックが入るらしく、ハイフラするらしいΣ(゚д゚;) ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2020年8月13日 20:44 405 3296さん
  • ヘッドライトリング交換

    メッキのヘッドライトリングをピアノブラックのヘッドライトリングに交換です。 ボンネット裏からリングを固定しているクリップを1個ずつ外していくだけで簡単に取れました。 ヘッドライトウォッシャー側から外すと外しやすいような気がします。 サクッと外して、逆の手順でピアノブラックリングを取り付けて完成です ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2016年3月21日 00:21 もるさぁさん
  • LEDサイドウィンカー

    LEDのサイドウィンカーに交換しました。 取付はボンネットを開いて裏側から押出すだけで簡単です。 が、このままだとエンジン始動時にフラッシングしてしまい ディーラーに持ち込めなくなってしまうみたい(・・;) ネットで調べてみるとコーディングでキャンセルをする みたいですが、miniの営業さんからな ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2015年5月16日 11:47 10taroさん
  • ドアミラー取り付けボルト交換

    ボルトの頭が錆びてきたのでMINI友さんにサイズを聞いてステンのキャップスクリューにサクッと交換🎵 サイズはM6×50の並目です( ̄∇ ̄)

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年6月30日 18:26 トシオンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)