三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • リア1G締め直し。

    ミラジーノの作業ついでにコルトも1G締め付けやりました。 ショックのボルト締め付けトルクは96N・mでした。 とりあえず今回はリアだけでフロントはまた後日やります。 画像はリアショック緩めてる途中です。あとは撮り忘れ…

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月11日 23:07 アキRさん
  • ホイール塗装第3段

    今回はホイールの塗装をしました ホイールは以前使っていた シルバーのBBSです https://minkara.carview.co.jp/userid/1578763/car/1692997/6185387/parts.aspx 写真のような磨きクロス1200番相当で ホイールに足付け&水で洗浄 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月7日 08:10 タマ Tさん
  • ロンリーエア抜き

    リアのブレーキパッドを交換した時にピストンが外れてしまったのでエア抜きをしました。本当はブレーキを踏む人とバルブの開閉をする人と二人でやった方が良いのですが、ロンリーな状態だったので一人でやりました。今回は一人でやる方法を説明します。 使用するものは写真にある8mmのメガネ、オイラー、逆止弁付の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月15日 13:22 JAMES YOSHIFIE ...さん
  • 助手席側ドライブシャフトインナーブーツ交換

    車検があるため破れたドライブシャフトブーツ(助手席側、インナー)を交換しました。 作業に夢中で写真はありません… ロアアーム、タイロッド、ホイール取り付け部のセンターロックナット、ABSセンサ、キャリパー、アブソーバのボルト2本 確かこれで全部…を外す。 バールなどを使い、ミッションを支点にし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月25日 00:58 てっちゃん@subasuさん
  • リアハブ交換

    リアのハブベアリングから異音がしてたので交換してみました。 とりあえずキャリパー、サイドブレーキワイヤーの固定ボルト等外します。 キャリパーのボルトは13mmソケットと15mmスパナで緩めました。 キャリパーとれたらキャリパーサポート外します。確かT50のトルクス2本だったかと思います。 取れたら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年11月21日 19:13 はねちゃさん
  • CE28 ガリ傷補修

    今回はガリ傷補修にゃ ガリ傷補修しました写真のような 傷が4本で17ヶ所あり 長いものでホイールの1/5週くらい どうして、こんなに付いたのかは さておき… しかし、みんな浅い傷なのが 幸いでした( ´∀`) まず傷を、平なヤスリで削ります 今回は、これ1本で全てやりました 傷を平らにしたらパテ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月18日 13:33 タマ Tさん
  • 2017年夏タイヤに交換

    フロント ■車高35ミリダウン ■減衰力最強から25戻し ■8ミリスペーサー リア ■車高30ミリダウン ■減衰力最強から27戻し ■3ミリ+15ミリワイトレ ホイール ■TE37 16インチ 7.0J+42 114.3 4H タイヤ ■POTENZA RE11 205 45 16 重さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月4日 20:10 タマ Tさん
  • サイドブレーキのワイヤー

    左のサイドブレーキ死亡? 取り敢えず効かなくなったので車検のために直します〜 この画像は右のサイドブレーキワイヤー 何をするかと言うと右側のを左に流用すると言うもの 左は生産廃止なのかワイの買うところでは無理だったのでそんなに長さ変わらないだろうと言う事で思いついた次第です。 取り敢えず、さら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月8日 16:59 白ヌコさん
  • フロントサス交換

    今月は何だか車いじりが多いなと自覚はしていますが、多分暑くなく寒くないからというのと、重い腰を上げたらサクサクいく心理が影響してるのかなと自己分析します。 さて、タイヤ交換の時から気付いてはいたのですが、ご覧の様にストラット下部がギトギトしております。この現象は、前にも書いたかもしれませんが、ダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月17日 20:06 sellithさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)