三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントをDixel Ztypeへ交換しました

    0〜850℃対応らしいです 中古ですが、新品に比べたら激安でした^_^ フロントは交換簡単ですよ^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月16日 22:46 ELANさん
  • ブレーキパッド交換しました☆

    ダメもとで やってくれるようです♪ 交換作業の様子です 参考にしてください(笑) でもがんばりました 邪魔だったようです 振り返ると木の枝が 顔にめり込むかと思いました(ToT) ものすごく痛かったです^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月5日 06:19 燃えイカさん
  • リアパッド交換(アクレFormula700c)

    赤い箱で届きました。 てか、マイカーでアクレ使うのは初めてです。 いまはまだキレイな状態です。 初めて赤いパッドです。 三倍速く止まってくれるのかな(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月2日 06:06 ELANさん
  • ENDLESSブレーキキャリパーもどき

    取付はyoutubeを参考に、汎用ステーをコの字にまげて、カバーに穴あけて、キャリパーの取付ボルトの共締めです。 実は、これが2回目。 初回に着けたのは、しばらくして 振動でブレてホイール直撃。 ステーが一本折れ、ホイールに傷つき、カバーも割れて。 危険です。まねしない方がいいかも。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月31日 02:45 tsahaさん
  • フロントをサーキット用へ交換(APP SFIDA KG3309)

    サーキット専用品として新しく開発されたパッドです。 いたって変哲もない、いつも通りの色味です。 タイヤ交換ついでに、ちゃちゃっと交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月28日 01:17 ELANさん
  • キャリパー塗装

    ジャッキUPしてタイヤを外し、キャリパーをワイヤーブラシ(真鍮ブラシ)でひたすら磨きます。  写真は磨く前です。 磨き終わった所です。見た目あまり変わらず・・・( ̄▽ ̄;)!! その後は、洗浄スプレーでキレイに洗い流して脱脂します。 キャリパーを外せば良いのですが、面倒なのでマスキングをして塗りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月31日 17:47 ボコ之助さん
  • リアパッド交換

    リアだから、最低限の予備パッドクラスとして購入 アクレF700cからのダウングレード コルトのリアは、キャリパー上下外さないといけません リアは回しながらピストン戻すのが面倒くさい´д` ;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月4日 00:07 ELANさん
  • ストリート用へ変更(G2パッド)フロント用

    いつもの交換作業。 今回はD.speedのG2パッド。 というか、以前使っていたものに戻しただけです。 このパッド、本当に減らないです。 あくまで私の感覚ですけどね(^^; サーキットユーザーとしては、この手の効かないパッドは公道でも少し怖いとこはありますけど。 先日の走行でボロボロになったロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月16日 06:35 ELANさん
  • 前後パッド交換!(やったとは言っていない)

    今回は同じプロμでも、よりスポーツ向けのHC+ 耐熱0℃~800℃ 付けてるBスペックより、スポーツ向けのはパッドに変更 お疲れ様 ほうほう! ふむーん? ふむーん! オーイェ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月11日 14:59 F.Scarletさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)