三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ミッションオイル交換(約137,751km)

    TAKUMIの75W-90 これも安くて助かる定番オイル これとLOVCAの75W-90がコルトで今まで定番利用しています チャタリングはTAKUMIのほうが多いですね だいたい3000キロ毎に交換を守っています サーキット以外に普段走りもするので、距離には気を付けています

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年7月25日 12:53 ELANさん
  • インチダウン(16インチ→15インチ化)

    コルトラリーアートVRは15インチホイールが付けられる、とのことで、車の動きを機敏にすることと、経済性をよくするために購入しました。 ホイールはスプリントハートのCP-Fです。かなり古い銘柄です。 ハブ径67とコルトにピッタリサイズです。 とりあえず、重量比較。まずは今まで付いてた16インチ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月30日 19:33 だっしぃさん
  • リヤサスペンションいじり

    リヤのアジャスターの清掃と車高上げをしました。 まず、ジャッキアップしてホイール外して、アームにジャッキをかけます。 少し上げると、ボルトに変な力がかかって破損する事を防げます。 写真は既にボルトを緩めた状態ですが、かなりきつく締まってました。 ボルトを緩めるために相棒の力を借りました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月6日 15:12 だっしぃさん
  • ブレーキフルード交換。

    気がついたら4年も交換してなかったのでフルード交換しました。 今回もエンドレスのS-FOURを使用しました。安くて耐熱温度も高く、カチッとしたフィーリングがお気に入りです。 コルトはワイパーカウルなど外してやる方が良いのでしょうが横着者なので隙間から作業しました。 ジーノは簡単にできるのにコルトは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月4日 23:33 アキRさん
  • GTOキャリパー取り付け(完成間近編)

    ついにブラケットが届きました ss400 削り出し お値段55000 まあそんなものでしょう バッチシですね 一回図面作り直してるんで つける瞬間まで恐怖でした パットを限界まで付けるためにクリアランスギリギリすぎてナックルのリブ?(鋳物跡だ思われる)を少し削りました 次にロータの4穴加工を行いま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年2月26日 11:20 rin_z27agさん
  • オーリンズ車高調取付け

    前車の1.5Cのときに作ってもらったオーリンズの車高調をオーバーホールに出し、バージョンR向けに仕様変更してもらい取り付けました。 制作からオーバーホールは、かれこれ30年近くお世話になっているガレージグループ4にお願いしました。 https://www.group4.co.jp/ フロント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月21日 13:45 こみわたさん
  • フロントブレーキパッド交換

    フロントブレーキパッド交換です。 キャリパー下側の12mmボルトを抜いてキャリパーを持ち上げて新旧パッドを入れ替えるのみです。 旧パッド 新パッド キャリパーピストンを何かしらの工具で押し戻す必要があります。 私はクランクプーリーホールドプレートを使いました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月21日 19:47 joboさん
  • リア-ブレーキローター・パッド交換【153355km】

    リアのブレーキパッドが、次の車検には通らない状況になってたので。 ついでにローターも交換です。 思案の末、パッドは『DIXCEL プレミアムタイプ 』 スマート Forfour用を買いました。 Z27AG用より安かったんです。 まぁ、型番は同じなので。(^^; そして、ローターは『DIXCEL ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年12月15日 21:29 Y,Cさん
  • フロント車高調整&アライメント調整2回目

    フロントを前回より10mmダウン キャンパーを-1°34から-2°04に変更 リア変更なし

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月9日 22:07 コマンドさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)