三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • アライメント調整

    キャンバーを戻して調整してもらいました。 左右の車高もチェックいただきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 11:24 ttjてつさん
  • 【DIY】フルブラスト 製 セルシオキャリパー流用キット その3

    その2からの続きになります。 チョットした難所ですが、ピストン部のダストシールの組み付けです。 先ずはダストシールを写真の様にまくり上げる様にします。 そしてラバーグリスをまくり上げたダストシールの外側に薄く塗布します。 新品のピストンにダストシールを組み付けます。 この時、ピストンの側面にラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年5月27日 10:46 へちゃりぶれさん
  • CVTフールド交換

    安心メンテパック+αで交換。 前のオーナーさんが変えていたので素直に交換。 91738キロ交換。 13200円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 12:06 ふれーむらいなーさん
  • 【DIY】フルブラスト 製 セルシオキャリパー流用キット その2

    その1からの続きになります。 クリップリムーバーを使用して、ブレーキパッドを押す為のピストンを抜きます。 一般的な手順では、ブレーキホースの接続部にエアーを入れてピストンを取り外します。 しかし、個人でエアーコンプレッサー何て持って無いのでこの様な手順で取り外しました。 ただ、この様な取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 23:12 へちゃりぶれさん
  • 【DIY】フルブラスト 製 セルシオキャリパー流用キット その1

    フルブラスト 製セルシオキャリパーを流用する為の変換ブラケット+セルシオキャリパー、ブレーキローター、APPステンメッシュブレーキラインのセットをヤフオクで落札しました。 今回はブレーキキャリパーのO/H等をDIYします。 注意! ブレーキ関連の整備は営利目的でなければ個人での整備は可能ですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 09:08 へちゃりぶれさん
  • ホイール、ツラの調整。

    街乗り用に17インチのpinsoタイヤを買いました。 色々調べてpinsoならタイヤのショルダーがNS2Rより寝てると思ったので安かったしコレにしました。 履かせてみたら予想通りタイヤ側面が以前よりスッキリしました。 同じサイズでも色々違いますよね。 フロントは11mmのワイトレだけでフルバンプで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年5月9日 09:34 アキRさん
  • キャリパー塗装

    キャリパーが、汚れていたので 塗装してみました キャリパー掃除します 今回使ったのは ワイヤーブラシ 磨きクロス 100番のペーパー これらを水を使って ゴシゴシします あ!メガネした方が 良いかもです 結構水しぶきが飛びます 表面がザラザラしているので 棒ヤスリで磨きます 手磨きは 超疲れるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月9日 03:17 タマ Tさん
  • リアショックのブッシュ交換

    左リアショックからコトコト異音が発生。 とりあえずショックを外してみるとショック取り付け下部のブッシュがスルスル動いて手でとれる様になってました。 こんな風に普通なるもんなのか?と思い部品をTEINから注文し近くの整備工場で打ち替えをしていただきました。 打ち替えてもらった後は異音は無くなりました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月7日 20:23 こるてつさん
  • タイヤ点検とホイール洗浄

    先日(3月)、車検の際にフルブラストの村山様からなんかアライメント取ってもステアリング流れるんだよねとの指摘を受け、もしかしたらEPSの不調かもしれないとのことだったので、とりあえずタイヤ外して様子を見てみました。CE28Nと595RS-Rにしてから振動が激マシになったのも気になっていたのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 14:44 takemiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)