三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • スタビリンク&ブッシュ交換

    前回工具がなく断念したリンクはずし。 T27のトルクスと16mmが必要です。 エンドブッシュは上下13mm 外した左側のリンクとブッシュ。 左が新品 はめる角度や位置が良くわからない・・・ 締める量もようわからんので適当に。 ちょっと締めすぎたかな。 右側 つぶれて切れてしまってます。 つぶれた隙 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2010年6月28日 00:06 yoshi@青コルトさん
  • リアのブレーキパッド交換

    パッド交換のためにキャリパーの取外しから リアのキャリパーには13mmと15mmの薄いスパナが必要になります。 ボルトを緩める際、共回りするので薄い15mmのスパナで抑えて下さい パッド交換だけならキャリパーを触るだけでいいのですが、ディスクローターの錆の除去等の作業の為ブラケットを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年2月5日 20:12 白ヌコさん
  • リア ブレーキローター交換 DIY

    この車は中古で購入時には、既にリアブレーキローターがI状態でしたorz どうせ交換するなら格好良く!という事でフルブラスト リアBIGローター(スリット有)とディクセルのSDどちらにしようか迷いましたが、安さに惹かれてディクセルにしました。 注意!! 定型文ですが、ブレーキ関連の作業は自己責任で ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年11月9日 10:02 へちゃりぶれさん
  • 【DIY】YR-Advance YR-SS SwiftバネVer. 車高調取付 その2

    2.1 準備  1.1と同様、リア側を浮かせます。  なお、リア側はスロープ無しでOKなので、ちょっと楽ですね^^  また、フロント同様にパンタジャッキを2個使用し、落下防止としてハブ側に当てがって下さい。 2.2 リアサスペンション取り外し その1  17mmソケット+エクステンション+スピン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年2月28日 17:30 へちゃりぶれさん
  • スタビリンクのブッシュ交換

    人気商品では無いのか袋はボロボロでした。1セット420円です。 スタビ側を外します。30Tのトルクスで抑えながらスパナ(16?忘れました!)でナットを外します、 ロアアーム側を外します。13のスパナで抑えながら下部ナットを外します。 スタビリンクが外れました。ジャッキをフロント左右にかけて、上手く ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年4月24日 17:13 JAMES YOSHIFIE ...さん
  • リアアライメント調整シムの製作 その1

     前回、4輪アライメントを取りに行った時にリアに調整機構が無いと言うことに愕然とした記憶が・・・  そんなわけで、リアハブ周りの構造をしげしげと見つめ直すことに。  写真にうつる強度番号10.9、M10、P1.5、HEX16(5/8?)、クビ下25mmのボルト4本で接合されているのがリアハブに ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2008年11月20日 18:47 きむきむ☆彡@充電中(87%)さん
  • 左リアハブベアリング交換。

    今回も某ガレージにてハブベアリング交換作業させてもらいました。 最近日に日にゴリゴリガチャガチャうるさくなってきたので交換です(笑) 工賃は近場の某ディーラーだと16800円も取られるらしいので今回も自分でやりました。 色々な工具さえあればこれといって苦労しないで外せました。 キャリパーぶらーんは ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2019年11月26日 00:32 アキRさん
  • ギアオイル交換 & ドレンボルト交換

    前オーナーさんが最後にいつ交換したのか分からないのでギアオイルを交換しておきました. 現在約61000km. ゲトラグのミッションは,やわいオイルがよいと聞きますがどれがよいのかよく分かりませんでした. オメガのオイルがレビューでよさそうでしたが高かったので,写真のニューテックのやつにしました. ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年5月12日 23:25 へっぽこ丸さん
  • BLITZ 減衰調整延長ケーブル取り付け

    フォルティスのリア用なので長いですw ワイパーユニット外してモッコリした所に適当にアナを開通♂ 標準の減衰ダイヤルの上に被せてネジ止めをする。 アナに通すよ。 運転席側はワイパーのモーターとかあって回避したらココしか出せるトコがなかったwww 480㎜はちょっと長いw チューブにワイヤーが通って ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年4月29日 19:08 たつや@712さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)