三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • フロントバンパー割れ補修

    2020年の雪は厳しく、ばっきりバンパーを割ってしまいました( ̄∇ ̄; 修理するぜぃ~ とりま一時ノーマルバンパーに取替です。 傷口を研磨したうえで 裏、表からFRP補修。 ガラスパッドと溶液で固めます。 パテ盛って、固めます。 おっさんは、極パテを愛用してますだ。 そんで、固まったらとにかく研磨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月2日 22:06 rain@2513さん
  • 左サイドエアダムの修理

    10年ほど前、自宅車庫のバック時にコンクリートにぶつけてしまい、左サイドエアダムが浮いている状態になっているため、今回購入したクリップで修理を行いました。 隙間から引っ張って覗くとクリップが破損してして、クリップが無い状態であったため、今回サイドエアダムは取外しせず、青クリップのみ隙間から取付し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月6日 18:48 こるはちさん
  • 黒樹脂パーツ復活?!

    長く雨が続いた為、樹脂バンパーが白くなり始めた。 黒樹脂パーツ復活させるコーティング材で復活させて見ました。ある程度は黒くなったかな?後は24時間後に重ねて塗りを明日します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 18:58 うっち~xさん
  • アンダーカバー製作

    オイルクーラーのホース保護も兼ねてアルミ複合板でアンダーカバーを製作。 どうせ作るなら全面覆ってみる。 触媒付近はグラスウール断熱シートで遮熱対策。 経過観察中。 タイヤハウス内のサイドカバーはアルミアングルとリベットで延長。 そのままだと目立つんでアルミガラスクロステープとシャシブラでテキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月4日 19:38 CRIMSONさん
  • アルミテープをぺたぺたしたよ その4

    スリーダイヤの裏(ボディ側) 冷媒のフィルター+その他 タイヤハウス裏(左右) ライトの下側(左右) アンバーカバーの凸部分(6箇所)+その他 風導板+パイプにも (後期純正インタークーラーに換装済) Fバンパー裏(左側)+フォグランプの側面にも  底のゴム板を止めているクリップが破損していた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月8日 00:31 reonidasさん
  • 黒色樹脂エアロ部分を黒くするために注意すること

    コルト vrの黒色樹脂バンパーやエアロ部分については、経年劣化で白くなってしまいます。皆さんも、様々な試みをしている事でしょう。 私も、液体ワックス、バーナー炙り、バンパーワックスなどなど、色々なことを試して見ました。 ひとつ注意して欲しいことがあるのですが、バーナー炙りは、確かに簡単に黒くなり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月28日 16:16 コルトVR ラリーアートさん
  • マッドフラップ 自作

    経年劣化してしまったので、 交換したいところだが、とても高いので自作する事にしました。 3㎜  500×600 ちょうどいい大きさですが、失敗は許されません。 外したマッドフラップを使ってかたどり。 カッターで切れますが、何回か刃を入れないと切れません。 なるべく新しい刃を使う事をおすすめ。 ス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月30日 20:40 ごり12さん
  • トミーカイラ リアディフューザー 塗装&取り付け

    3か月ほど前にオクで落札しておいたものの、冬のため装着できず 無塗装の物だったのでゆっくり自家塗装にチャレンジしてみた 無謀にも塗り分け(人生初w)に挑戦w まずはプライマー・サフ吹き・黒を施してしっかり乾燥させてからマスキング そして赤 P26の色はスプレーが売っていないため、レクサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年3月29日 23:13 帰ってきた爺さん
  • 樹脂パーツ光沢復活

    かなり白くなってしまった樹脂パーツをWAX類で光沢を復活させていましたがとうとう何をやっても変わらず、ネット検索したらガスバーナーで炙るといいと。そんな事で戻るのかと思って土曜日やってみたら黒くなる黒くなる。 やったぜー。 ガスバーナーはホーマックで約2000円 溶かさないよう要注意です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月14日 22:47 InfinitYさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)