三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 外装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ロードスター 持ち込み品社外オーバーフェンダ ワンオフ加工・塗装・取りつけ 東京都青梅市NEW

    こちらのお車は、東京都青梅市よりご来店のマツダ ロードスター。

    難易度

    • コメント 0
    2025年10月10日 14:57 ガレージローライドさん
  • SHARE×STYLE T10 ウェッジ球 LEDバルブ取付け

    LEDフォグランプと一緒にT10のLEDバルブも 買っておきました。 これまた簡易包装で2個で890円です。 コルトはポジションに使うこともできますが、 今回はライセンス球として使います。 ライセンス球はビス2個外すだけで 簡単に交換できます。 剥き出しだとこんな感じです。 画像には写ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月30日 20:24 やんぴんさん
  • SHARE×STYLE LEDフォグ ブルー

    ネットの通販で買いました。 LEDフォグのブルー。 3,980円です。 簡素なパッケージですね。 いままであんまり電球関係はいじらなかったんですが、 個人的にコンパクトスポーツはちょっと派手目がいいと 思うので変えてみました。 取付けはいたって簡単。 フォグの周りの樹脂パーツを引っ張ると外れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月29日 22:26 やんぴんさん
  • ターンシグナル サイドマーカーLED化(結局は…)

    まずは純正状態。 ちなみにバッテリーは充電中です。(これで電気自動車と間違えられたことがあるww) 純正のサイドマーカー取り外し。 マイナスドライバーかハサミで、「ん!!っ」としたら外れます。 改造プラグ(自作)を、純正カプラーに差し込みます。 で、こんな感じに…。 こんな。 んー…、微妙かな? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月18日 14:10 ゆでぃぁさん
  • ウオッシャタンク取り付け

    車両購入時よりオイルクーラーが付いていたため、オイルクーラー取り付け位置にあったウオッシャータンクは外されていました。ターボ車ではコア物を取り付けるとウォッシャータンクを外さなければならないケースはよくあるらしく、皆さん御用達のカンガルーバッグを取り付けてみました。 某オクでも新品かつ安価で買え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月14日 18:43 ぶっこ身さん
  • そそり立ったワイパーブレード()

    リヤワイパー付き車では定番の改造です 車両購入時リヤワイパーが外してあったので、取り付ける際についでに施行しましたw やり方は色々な方が書き込んでいるのでそちらをご参照下さいませw 工具は内装用のリムーバとプラスドライバNo.2だけで可能ですw レースカーのフロント一本ワイパー的な、かつコゾ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月14日 03:07 ぶっこ身さん
  • マッドガード自作

    この一冬でなぜか割れとヒビが酷いことに・・ 純正は高いので(笑)自作で修復することにした わかってはいたけど、色褪せが酷い・・ 用意したのはこれを2枚 弾性もあり、水にも強く対候性もある、カッターで簡単に切れる ちょっとアレンジ 純正より若干大きめに型取り 4枚作成 別に注文しておいたス ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年4月10日 00:04 帰ってきた爺さん
  • F1風(笑)バックフォグインストールver.2~取り付け編:その2~

    はまったは良いが、素人がぴったりに穴をあけられるわけもなく 隙間が気になる。。。 そんな時のホットボンド!! ホットボンドで隙間を埋めます。 固定できたら配線します。 下準備で出てきた配線と本体をギボシで接続。 マイナスはその辺の適当なボディーアースに共締めしますた。 んで、余った配線をタイラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月9日 17:42 どーも僕です@ども僕さん
  • F1風(笑)バックフォグインストールver.2~取り付け編:その1~

    下準備が出来たら、バックフォグを加工します。 加工と言っても、本体についている金具をパコッと取るだけ。 んでもって、本体から出ている配線にギボシ装着。 んでここで問題発生。点灯しないww バラしたら、断線と基盤の半田不良。 せっせと直す。さすが中国製ww んでもって、バッテリーで再び点灯試験 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月9日 17:27 どーも僕です@ども僕さん
  • F1風(笑)バックフォグインストールver.2~下準備編~

    巷でじわじわ流行っているような気がするバックフォグ この代物は某オークションで購入。以前は本体についている金具でバンパーエンドにはさむように取り付けていたんですが若干斜めってるし出っぱってるし、如何せんかっこ悪い。 車検のため一旦外したんですが、今回思い立って再び付けようと思った次第。 色々と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月9日 17:16 どーも僕です@ども僕さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)