三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 フェアレディZ バリス製リヤウイング塗装・取りつけ 神奈川県

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店の日産 フェアレディZ。 バリス製リヤウイングの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月29日 12:39 ガレージローライドさん
  • サイドステップ固定クリップ取り付け

    助手席側前方のマッドフラップが無く、クリップすら無かった俺のコルト。旅先、帯広の三菱ディーラーでお願いしてみたら、数分後に取り付けまでやってもらっていた。まあクリップ付けるだけなんだけどさ。 品番は 「MU488006」 「CLIP, ENG RO」二個入り 150円くらいらしい。で、フラップが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月17日 23:46 にゃー会長#さん
  • エーモン 静音計画 風切り音低減フィンセット 2642

    両面テープで車体各部に貼り付けることによって、走行時の風切り音を低減するパーツ。 E11ノート時代に使ってみて効果絶大っていうか、費用対効果がかなり高く感じられたのでコルトにも導入してみる。要はコスパが良いってことだ。1000円するかしないかくらいのお値段でゴォーがゴーくらいにはなる。車種・取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月17日 00:28 にゃー会長#さん
  • リアウイングオフセット

    ふと思いついてウイングをオフセットしてみました ステーがクロームで目立つのでいつかタッチペンか何かで黒く塗ろうかな メリット:洗車がしやすい

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月15日 22:50 ひいろ530さん
  • 自作リヤディフューザー取り付け

    単体写真を撮り忘れてしまったので、いきなり完成写真を(ぉ ディフューザーの材料は、汎用の安物カナードセット(4枚入り)と、アルミ複合板(450×600mm) カナードのR面に合わせて複合版を曲げ固定、黒スプレーで雑に塗装(どうせ近くで見ないし) ディフューザー裏面には、アルミアングルで念のた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月28日 15:31 CRIMSONさん
  • 汎用リップスポイラー取り付け

    ヤフオクで売られていたこちらを取り付け。 写真のようなテカりも、カーボン調でもなく、素地。 バンパーをはずす。 プッシュリベットがドライバータイプ?で、なかなかとれずに苦戦(破壊)。 元々これだったのかな…? バンパー穴あけ左右四ヶ所、目分量にて。 各々ビス止め2ヶ所。受け側はローレットナット? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月6日 12:30 にょき34さん
  • ボンネットのポリッシャー施工

    サクッと行きます! ダクトやウォッシャーノズルを外して洗います ダクトは10mmのナットです。 ウォッシャーノズルはマイナスドライバーか何かで軽く抉れば外れます。 この時に鉄粉除去の粘土でボンネットに付着している鉄粉を取り除いて表面を綺麗にします。 次に養生をします。 ポリッシャーをかける時に余計 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月29日 15:36 白ヌコさん
  • リア牽引フック塗装

    塗装が剥がれ、錆びてきていたので再塗装。 同じ色で塗っても面白くないので赤→黄に変更しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月22日 14:30 S.N.3さん
  • リアバンパーカット、穴開け

    リアバンパーの下部をカットし、穴開けしました。 パラシュート効果低減になると思われます。 後々穴のところに網を貼ったり、後ろのフレームを黒に塗ったり、改良の余地ありです。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月22日 14:28 S.N.3さん
  • タイヤディフレクター製作

    コルトはデビュー年式の為なのか(今年で初期型デビューから15年経つし・・)、タイヤディフレクターが純正で付いていなかったので、フォルティスに付けるついでに一緒に製作しました。 下回りを見てみると、取り付けに良さそうな場所が・・・ フロントにはディフレクターらしきものがいますが、トミカバンパーの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月7日 20:24 CRIMSONさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)