三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 フェアレディZ バリス製リヤウイング塗装・取りつけ 神奈川県

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店の日産 フェアレディZ。 バリス製リヤウイングの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月29日 12:39 ガレージローライドさん
  • 純正バイザー除去

    当初からついているOPバイザーですがフロントの三角窓からリアへの窓枠ラインをすごい邪魔していて納車から1週間もやもやしていました。今まで私自身なくて困ったことないので取り外します。 バイザー裏にある樹脂リベットのキャップを外し真ん中の突起を押します。これで表から引き抜きます。ですがリベットを再利用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月6日 19:24 ばらーとさん
  • ボンネット交換

    コルトプラスの普通のボンネットに交換。 気持ち暖房効くのが速くなったような、そうでもないような。 目指せ普通のコルト。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月29日 23:24 千葉人さん
  • なんちゃってカナード

    車検前に外したカナードの再取り付けです。いきなり完成画像です。 以前はこんな黒ナマコを2個付けた感じでしたが・・・ 雪道で取れたプレオに付けていたものを再利用しましょう!コンビニ袋に薄め液をいれフルフルで色を落としました。 これだと両面テープの接着面が少なくてすぐ取れるのでは? ということで接着面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月20日 22:15 kakudateさん
  • ラリーアート リップスポイラー 取り付け

    某オクで、滅多に出てこないラリーアートのリップスポイラーを落札する事が出来ました。 そんな訳で、代休を利用してDIYにて取り付けにチャレンジしてみました。 因みに、今回写真の撮り忘れが多く解りにくくなっていますので、ご了承下さいm(_ _)m ◯手順 ネットで取り付け説明書が落とせました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月11日 10:01 へちゃりぶれさん
  • アンダーパネルエボリューションⅣ

    やらずにはいられないのでやってしまいました。 エボⅣです。 NACAダクト装着しました。 Tクラフトさんのところのダクトを購入しました。 値段も良心的な設定で製品もしっかりしてます。 リベットで装着するとFRPが割れそうな気がしたので ボルト&ナット留めにしました。 大分進化しましたw 下からのぞ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年7月26日 17:23 yoshi@青コルトさん
  • アンダーパネルエボリューション

    自作直後、のっぺりしたパネルでしたが、 触媒付近はダクトがないとやばいんじゃないかと アウトレットを装着した。 触媒付近だけじゃ、あまりにも抜けが悪く ラジエター通過後のエアが流れないと思い、 アウトレット追加。 オイルパンに放熱シートを貼ったが、 効果が見られなかったので、 オイルパン直下にアウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月11日 22:23 yoshi@青コルトさん
  • サイドステップ カーボン調シート貼り

    オーバーフェンダーを新品に換えたため、 サイドステップの古さがめだつ。 カーボン調シートを貼ることに。 昔ダーさんが貼ってていいなと思っていた。 150cm×2mを発注。 それでも5000円以下でした。 安くなったのかな? 一枚で全部貼る技術はないのでつぎはぎ。 めくれそうなところは クリアのエポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月5日 23:56 yoshi@青コルトさん
  • NUR-SPEC C-Ti Quad with Carbon Diffuser 取り付け2

    バンパーのほうの調整が終わったら、マフラーの取り付け。 純正中間パイプとこのマフラーを取り付ける場合、取り付け部がフランジではないため写真の純正部品を使います。 接続部分の排気漏れがないか確認したら次へ。 ここまできたら、テールランプ、バンパーを戻して終了。 あとは、陸運局で封印を再取得してナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月15日 19:11 レッドVR@子育て奮闘中さん
  • NUR-SPEC C-Ti Quad with Carbon Diffuser 取り付け1

    準備する道具などは取説に書いてあるので割愛w 封印を外してナンバーを外して下準備。 クルマ汚くてスミマセンw リフトアップしてマフラーを外します。 7年 11万キロ使ったラリーアートマフラー。 お疲れ様でした<m(__)m> 取説の内容に従って、位置決めしたらマスキング。 バンパーとテールラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月15日 18:27 レッドVR@子育て奮闘中さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)