三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • パネルボンド補強(Fフェンダー編)

    フェンダーを外すとこんな感じです。 外し手順はフロントフェンダー取り外し手順を 参照ください。 もうちょっとパネルボンドでがんがん 補強できるかなーと思っていましたが、 ちょっと予想はずれでした。 補強箇所としては、フェンダー取り付け根元と 上から下までのツナギ目ですかね。 内側もパネルが合わさ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月18日 19:35 yoshi@青コルトさん
  • 補強パーツ、インテークダクト 

    みんカラのコルトオーナーさん達の定番?? ホースバンド補強・・・ 沢山の方々の効果ありという言葉が有ったので、 違う物で真似てみました。 写真はみんカラの誰かのを転載しています。 ダレのかは忘れました。一応消してますけど・・・?? 昨日までの状態です。 写真で解る様に、アーシング以外はノーマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月13日 22:02 fnn15さん
  • パネルボンド補強(ストラット編)

    サスを外す機会があったので、 やろうと思っていたパネルボンド補強を 実施しました。 ストラットタワー裏側です。 ごらんのように隙間がたくさんあります。 これはやりがいがあります。 一周補強すればダイレクト感が ますのではないでしょうか? 施工後の写真をとるのを わすれてしましましたが、一周補強しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月17日 20:27 yoshi@青コルトさん
  • パネルボンド補強(ルーフ編)

    ラゲッジルームランプの取り付けで 天井内張りを外したので、 ついでにパネルボンドを・・・ Bピラー上の鉄板が合わさったところとか 効果ありそうです。 ルーフとの隙間もやろうかとも思いましたが、 ルーフがぺらぺらなので意味無いかなとも 思い止めました。 Cピラーとルーフ後端との継ぎ目も効果ありそう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月17日 20:09 yoshi@青コルトさん
  • パネルボンド補強(リア編)

    またまたパネルボンド補強です。 ダンボールにボンドを出して、 ヘラで混ぜて塗ってます。 テールライト一式を外した鉄板の継ぎ目は 効果高そうでした。 シーリング剥して塗ります。 やろうとおもえば幾らでもありますねぇ。 シーリングだらけですが。 ナンバー下の鉄板のあわせ部分にも。 ナンバー裏の内側の合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月2日 13:55 yoshi@青コルトさん
  • パネルボンド補強(助手席側編)

    クソ暑い中、 性懲りも無くパネルボンド補強やりました。 シートとシートベルトを外して、内装を外します。 カーペットは完全に外せないので、 箱とかでつっかえして作業しました。 センタートンネルの脇はかなり隙間だらけですね~ 効果はあるのではないでしょうか? サイドシルとシートを固定するところの 接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月27日 16:06 yoshi@青コルトさん
  • パネルボンド補強(リアパネル編)

    前からやってみたかったパネルボンド補強 に挑戦しました。 メジャーなのは3Mの8115ですが、 今回はヘンケル社のテロカル5045 を使用しました。 リアの内装を外し、シーリングを除去します。 彫刻刀の平刀と切り出しを使用して ひたすら剥します。 想像以上に大変な作業でした。 リアフロアの両サイド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月21日 13:03 yoshi@青コルトさん
  • RAにVer.R用純正ロアアームバー取付け

    これが今回、取付けるVer.R用純正ロアアームバーです。 メンバー付近を下から見るとハの字型のRA用純正ロアアームバー?が有ります(後期型NAグレードではボルト穴だけ?)。 4ヶ所の黄色点線 部分のM12(17mm)フランジボルトを外してRA用~Ver.R用に交換します。 ボルト穴だけの場 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月18日 20:13 TURBOさん
  • レイルフロントワゴンバー取り付け

    アシストグリップを取り外します。 アシストグリップを開くとゴムのキャップが出てくるのでこれをつまんで手前に引くと外れます。 ゴムのキャップを外したところ ボルトを外してアシストグリップを外します。 アシストグリップを外したところにまずブラケットを取り付けます。 左右両方にブラケットを取り付けたらシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月11日 23:47 N・O・R・Iさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)