三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • ハザードイルミにエーモン1911LEDライトを仕込む 後編

    スイッチに仕込むLEDの厚みを考えて、この丸印のあたりが干渉するのでここを削ればいいんじゃないかな。 …わかってる。既に間違っていることを。でもね、もうやっちゃったんだなあ。 先にスイッチを嵌めて、パネル全体を裏側から見たところ。上にギボシが飛び出てるのは、なんかルーターで削ってたら穴空いちゃっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月29日 01:25 にゃー会長#さん
  • シフトノブレッドステッチ化

    なんとなくシフトノブのステッチをレッド化してみます。純正は黒いステッチです。 赤い糸と太めの針、カーブ針も用意しましたよ。念のため。 黒い糸を少しずつ解きながら赤い糸を元どおり縫いこんで行きます。 片側終了。しっかり引っ張って緩みが無いようにね。結構めんどくさいです。時間もかかります。 同じ要領で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月15日 01:14 ゆうさま50さん
  • スイッチポッド取り付け

    カナック製のステアリングリモコンアダプター(トヨタ用KNA-110)を入手したんでスイッチ製作。 物置から出てきた某2000なポッドを自作ステー使って仮合わせ(ブログ使いまわし) ポッドとコラムを一体化。 布貼って樹脂塗ってFRPとパテで成形。 動作チェック中・・・ パテ成形前のコラムスイッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月29日 00:39 CRIMSONさん
  • 続ふたつでじゅうぶんですよ ~ハザードスイッチ編~

    取付前から危惧していたのですが、このクルマ、 インダッシュモニタが立ち上がると、ハザード スイッチが非常に押しにくい。だったら別の所に 付ければいいじゃん、てなわけで増設を決意。 後付け感を少なくしたかったので、純正の フォグランプスイッチを流用。端子に半田付け してギボシで取り出し。 既設スイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年11月20日 22:06 たむら新皇さん
  • スイッチパネル取付

    かねてより準備を進めていたスイッチパネルの取付が終わりました。 リアフォグのスイッチは右端。押すとLEDが点灯します。 追加のフロントフォグランプは左端 真ん中は・・・センター照明なんだけど後で足元灯に変更しましょう。 パネルの上下を電動ジクソーで少しカットしました。ネジで止めるのが一番いいんだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月31日 12:23 Woo3!さん
  • ウインカーレバー ポジションアップキット軽量化

    右折は大丈夫だけど 左折の時、ウィンカーレバーが戻るときに重さで勢いい余って右ウィンカーが出てしまう時がある。 ので、軽量化してみる。 切ったり、削ったり、穴開けたりと… なかなか頑張りました! ・・・っが、10ℊ減 そこそこ頑張って10ℊ? 素材がアルミだからこんなもんか・・・ でも、10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月10日 21:38 ごり12さん
  • フォグスイッチLED化

    フォグスイッチのランプが 切れていたので

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月5日 19:33 TOSHI-Aさん
  • 純正改 クイックシフト調整

    今までの長さだと物足りなくなってきたので、調整しました。 といっても、シフトレバーのユニットそのままでは、もうレバーの下側が底についてる状態のため、m8用の2.3mmワッシャーを4枚ずつ使って9.2mm嵩上げしました。センターコンソールの取り付け金具ギリギリになりましたがなんとか収まります。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月25日 07:44 相模の三毛猫さん
  • ジュラコン(ポリアセタール)染色 =基本編=

    まず鍋に水(400cc~600cc)を入れ沸騰させ塩(大さじ1杯、約15g)を入れる 鍋は深めで使用後染料が残るので1OO均などで買うのが良いでしょう 私は保管のため400ccくらいにしました 一時火を止め、ダイロンをカッターなどで開け全部入れます 粉状での保管は難しいらしいので使い切っちゃいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月10日 22:29 朱月さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)