調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR
注目のワード
-
定番?のソレノイドのオリフィス抜きとアクチュエータ調整
経年劣化で邪魔なホース類が抜けないので、エアクリボックスとインテークパイプを繋いでる所を1箇所外して作業。 ソレノイドオリフィス取り出し方法はラジコンのボディを止めるスナップピンをまっすぐに曲げ、先端を若干くの字に曲げる。穴に差し込み、引っ掛けて引っこ抜く。抜けたと同時にオリフィスはどっかに飛んで ...
難易度
2025年8月13日 18:13 たにそめさん -
ブースト掛かり具合の点検(備忘録)
登録から14年で且つ走行距離も10万km目前です。 ブーコン、アクチュエーターやホース等の間接点検です。 去年はブーストホースの亀裂等あり一部交換している経緯があります。 アクセルオフ時の負圧に問題無しを確認。 ゼロ発進からのアクセル全開加速。 概ね0.6〜0.7で問題無し。 走行中の再加速時( ...
難易度
2025年8月10日 12:08 ターボブースト大好物さん -
ソレノイドバルブ交換
オイル銘柄換えてから安定0.75キロくらいブーストかかっていたのですが、また0.5キロくらいに戻ってしまったので、根本的な原因であろうソレノイドバルブを交換しました。 交換前に現状でオリフィス抜いてブースト上がるか確認しようと、ついた状態で画像の針金を少し曲げて取ろうと思いましたが、なかなかオリフ ...
難易度
2023年12月5日 21:46 ラリアットさん -
アクチュエーター調整
今更ながらやってみました。 写真は回し終わった後のです。 もうアクチュエーターのナットに触ることはないと思うのでタッチペンでナットとロッドを塗りまくりです。 エキマニカバーのボルトはは556吹いたら結構すんなり回ったのですが、アクチュエーターのナットが朝晩に556でビシャビシャにして3日連続で挑戦 ...
難易度
2023年4月26日 18:54 慶サンさん -
タービンアクチュエーター調整
タービンのアクチュエーター調整で、お金をかけずに立ち上がり強化~ まずはボルト外してエキマニカバー外します。 入念にラスペネ吹いて、ロックを折れないように慎重に作業。 下側のロックナットを10スパナで緩めて2回転半締めて短くします。 ロックナットが折れなかったですが、ピンが折れた・・・。・゚・ ...
難易度
2022年2月14日 22:34 rain@2513さん -
アクチュエーターロッド調整
実は今の個体、納車(引取)してすぐにコルトRの定番メニューであるオリフィス抜きとアクチュエーターロッドの長さ調整はしていました。 が、ふと感じるわけです。 果たして、どこから2回転半なのか。と。 みなさん、初期値ってどうやって出してるんでしょう…? だって前オーナーが既に締めちゃってたら合計5 ...
難易度
2021年4月10日 14:42 sellithさん -
-
過給機側のパイプ交換・減圧など各種調節
用意したもの 4mm→6mmの異形ジョイント 4mmのPUパイプ×1m 6mmのPUパイプ×1m PUはポリウレタン?か塩化なんとやらウレタンの事かなと思います。 とりあえず、工業用で耐薬性と耐候性の高いパイプです。 過給機から出ているパイプは4mmで、オリフィスの代用として減圧用にパイプをルー ...
難易度
2020年3月17日 14:39 ゆでぃぁさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ダイハツ タントエグゼ 後期 純正ナビ バックカメラ HIDヘッドライ(宮城県)
49.9万円(税込)
-
三菱 ランサー マルチレス Bluetooth ETC 北米仕様 USDM(埼玉県)
75.0万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
