三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 自作ピラーメーターホルダー その8(割り型編#1)

    いよいよFRP作業に入ります。 雌型は3つの割り型で構成することにしました。 以下の材料を用意。 PVA(離型剤 水性SDクリヤー)0.5L・・・\1,000 イソ系型用ゲルコートブラック 500g・・・\1,985 硬化剤MEKPO 50cc・・・\305 低臭気ポリエステル樹脂(オルソフタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月27日 01:02 コルトでGOさん
  • 自作ピラーメーターホルダー その7(下地作り編)

    雌型作りの準備を行います。 以下の材料を用意。 ボンリース 1kg・・・\1,775 あぶら粘土(ダイソー)・・・\105 アルミホイル(キッチンからこっそり拝借w) 雌型作りを考慮し、メーター周りの角を丸めました(#120)。 サンディングによる仕上げは、#120→#240→#400→#60 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月13日 21:55 コルトでGOさん
  • 自作ピラーメーターホルダー その6(フード編#4-完成)

    前回に続き、フード製作です。。 今回から作業効率の向上を目的にドイツ、ファイン社製マルチマスターを投入しました。 以下の材料・工具を用意。 ファイン マルチマスター(別売アタッチメントを含む)・・・\43,260 ホルツ 薄づけカラーパテ ブラック(1液性)・・・\539 大まかにサンディング( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月24日 02:36 コルトでGOさん
  • 自作ピラーメーターホルダー その5(フード編#3)

    前回に続き、フード製作です。。 ここらヘンの作業が一番だるいところ。 パテを盛って、ひたすら削って...これの繰り返し。ひたすら繰り返し! モチベーションの維持が大事です(゚∀゚)!! それでは、おなじみの作業に入ります! サンディング(#60)を行い、捨てラッカーを落とします。。 その後、シリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月17日 03:16 コルトでGOさん
  • 自作ピラーメーターホルダー その4(フード編#2)

    前回に続き、フード製作です。。 以下の材料を用意。 サンドペーパー #60(フジスター布やすり)・・・\126 ポリエステルパテ・・・\3,528 フードの表面をサンディング(#60)し、足付けを行います。 その後、エアダスターで削り粉を吹き飛ばしてから、シリコンオフで脱脂を行います。 ポリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月14日 21:35 コルトでGOさん
  • 自作ピラーメーターホルダー その3(フード編#1)

    フードの製作に入ります。。 以下の材料を用意。 新品Tシャツ(笑)・・・\105 瞬間接着剤×2・・・\210 ポリエステル樹脂(サーフ用)&硬化剤 紙コップ 刷毛・・・\105 メーターホルダー全体をTシャツで包み、瞬間接着材で固定していきます。 仕上げの工程を考えると、シワが無いように張るの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月13日 23:01 コルトでGOさん
  • 自作ピラーメーターホルダー その2(ベース編#2-完成)

    以下の材料を用意。 グルーガン(ダイソー) グルースティック(ダイソー) 養生テープ・・・\278 メーター付属のホルダーケースを位置決めし、グルーガンで仮固定。 ※携帯電話による撮影写真でごめんなさい。 パテ盛り前に、ベース表面をサンディング(#60)。 併せて、カッターナイフで傷を付けておき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月13日 01:14 コルトでGOさん
  • 自作ピラーメーターホルダー その1(ベース編#1)

    前回のメーターホルダー製作で意外にも高評価をいただきましたので、また作ってみようと思います(^^ 以下の材料を用意。 サンパッチシート・・・\1,260 アルミテープ(ダイソー) 養生テープ サンパッチシートを貼り付ける場所に養生テープを使って、養生をします。 サンパッチシートの硬化促進のために ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月13日 00:08 コルトでGOさん
  • 自作メーターホルダー その16(設置編)

    各メーターのセンサー設置、各種配線が完了したので、ホルダーにメーターを取り付けます。 メーターの固定はエーモンの両面テープ(\1,449)を使用しました。 正面から... 左側から... 右側から...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月12日 23:33 コルトでGOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)