電装系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR
注目のワード
-
オススメ記事
カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!
発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。
オススメ度
2025年9月1日 Pioneerさん
-
【注意】バックアップ電源のヒューズについて
駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。
難易度
2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん -
レーダー用の穴あけ
ブースト計装着も考えて レーダー探知機の位置を変更 そして配線用の穴を開けました めーいっぱい手前に移動 ビーコン用の穴も開けてスッキリさせました
難易度
2015年9月7日 17:42 kansuke冠介風 @ve ...さん -
ルームランプLED化
たぶん8年くらいこのまんま オレンジのランプであまり明るくなく 夜、誤ってつけっ放しにしてしまったことも(>_<) ぱかっと外して 比べてみましょ! これなら、消し忘れもありませんわ♪
難易度
2015年8月22日 19:05 えりみかんさん -
レクサスホーン
アルファードの時もつけていた レクサスホーン コルトでは初めてのバンパー外し アンダー部分も全てピンなので 外すのは楽だが装着は面倒 ホームセンターで買ってきたステーに取り付けてこの位置に固定 ラインはリレーを使って配線
難易度
2015年8月9日 23:15 kansuke冠介風 @ve ...さん -
ラゲッジランプ取り付け(改良)
エーモンの三連LEDを電池ボックス+マグネットスイッチにて、ラゲッジランプにしていましたが http://minkara.carview.co.jp/userid/510465/car/439967/1811228/note.aspx ・電池交換が面倒くさい ・取り付け位置が低いためあまり照らし ...
難易度
2015年7月11日 14:43 NAMさん -
キーリングイルミ装着&赤LED化
純正のキーリングイルミを入手。1655えん也。 ていねいな取説が付いているので、作業内容は迷いません。 …が、ハンドルのコラムカバーをはずすのになぜか一苦労… なんとか取り付けできました。 もちろんこのままで機能的には全く問題ないんですが… 赤LEDを別途購入して装着。 やっぱいいですねぇ。完全 ...
難易度
2015年7月5日 00:11 meeherさん -
バックランプLED化
バックランプを純正からLEDに交換しました! 夜間の視界の確保とドレスアップ目的だったのですが、予想以上にイイです! before after 作業風景は省いていますが スクリュータイプの+ビスを左右3本ずつ外し引っ張ってカバーを外します! あとはバックランプのカプラーを外し球を入れ換えるだけー♪ ...
難易度
2015年6月24日 22:55 かみこやさん -
「インターロックコントロール RK-0275」をコルトに付ける
ホンダ車特有の「キンコン♪キンコン♪」というバックブザーが鳴る「インターロックコントロール RK-0275」です。 自分はピーピー音よりもこのキンコン音の方が好みです。 想像以上にでかいです(;゚д゚) 配線は調べると何パターンかあるようですが、今回は写真の緑1本と黒1本を使用しました。残 ...
難易度
2015年6月6日 21:17 ek@driverさん -
-
メーター取り付け 油温、油圧編
右タイヤとインナーを外してオイルクーラー上のメクラを六角8mmで外します。 めっちゃ固いのでジャッキで回しました。 外したら3/8PT→1/8PT変換アダプターを刺して 油温センサーを付けます。 ドライブシャフトとフィルターの間奥にさっきのと同じ大きさのメクラがあります。 これ狭くてあきらめかけま ...
難易度
2015年6月2日 21:49 akatora_COLTさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 認定中古車18AW AdpMサス 全周囲カメラ(神奈川県)
583.7万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2852.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
