三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    オーバーフェンダーでワイルド感マシマシ!スズキ ジムニーシエラのガラスコーティング【リボルト岡崎】NEW

    <車種> スズキ ジムニーシエラ 2023年 <施工内容> ボディ:リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月20日 21:10 REVOLTさん
  • キーレスの追加登録

    購入した当初からキーが一本しかなかったので増やしてみました。 鍵屋に行ったら純正ケーシングのブランクキーがあったのでそれでスペアキーを作ってもらいました。 また物理キーなしでもほしいなって思ったので今回リモコンを1個→3個に登録します。(といっても諸先輩方の復唱になります) 最初に現在登録して ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年6月29日 23:39 ばらーとさん
  • ルーフ モールの交換

    部品のリフレッシュのため、ルーフ モールを交換しました。 ※写真は交換後 交換にとても迷いましたが、部品がまだ購入できるうちにと思い、今は決断してホント良かったです。 バージョンRと「さよなら」するまではもう交換することはないでしょう。 <備忘> ルーフ モールの交換(両側) ☑️購入先 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年4月25日 19:59 こるはちさん
  • マフラー交換

    久々の更新です。 マフラーが格安新品であったので純正が錆びていると理由を付けて購入しました。 GP SPORTS EXAS Tiです。 リアを上げます。 ホントはこんな上げ方真似したら駄目ですよ。 フランジを外します。 ボルトが固着していればラスペネやCRCで潤滑させて外してください。 固着した吊 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年10月7日 13:13 ばらーとさん
  • フロント車高調・取付(3)

    取り付ける車高調の登場! YR-ADVANCEの車高調をチョイスしました。 フロントの車高調はこちらです。 ジャッキアップしてホイールを外します。 写真右側のナット(17mm)を緩めて外します。 ナットを外したら、残ったボルトに(写真右側から)プラス又はマイナスドライバーを当てて、ハンマーでたたい ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2008年10月1日 17:23 たっきー(まよねこ)さん
  • リヤキャリパーのサイドブレーキ外し

    リヤキャリパーをO/Hするかと思った矢先、サイドブレーキワイヤーの外し方がハテナ状態で断念しました。 今回、白ヌコさんからの助言もあり仕組みがだいたい理解できました! ただし、外す部品多すぎてかなり遠回り気味です笑 確実に取れる方法ということでご理解願いますm(_ _)m 【必要なもの】 8m ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年9月26日 00:39 いっと@赤コルラリさん
  • リア車高調取付

    リアは今回モデルから専用バネでなく直巻きバネになったようです。 バネはつるしの7K。 又、やはりYRさんの強化ブッシュに交換する事にしました。 馬にかけた後、リアアンダーフレームをパンタジャッキで保持します。 ショックのアッパー側のナットをゆるめます。 先端がモンキースパナでつまめましたのでイン ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年5月22日 12:05 BOB@さん
  • ホーン交換!ばんぱー外し

    バンパーを外します。 工具はバンパーだけならプラスマイナスのミニドライバーと 10㎜のボックスレンチだけです。 タイヤハウスの所の2箇所×左右とナンバー裏に2本が、 10㎜のボックスレンチ それ以外はプラスマイナスのドライバーです。 ライト先端の紫色は引掛けてあるだけのピンが有ります。 ナンバ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2008年5月22日 23:16 fnn15さん
  • エアコンイルミ 白⇒赤

    純正エアコンイルミ 白 変更エアコンイルミ 赤 ※240km/h メーターの赤色に合わせてみました。 エアコンイルミへのアクセス方法です。 最初にダッシュ上蓋を外します。 次にサイドカバーは黄色○のネジを抜いてから 外します。 正面パネルは黄色 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2010年9月24日 18:35 TURBOさん
  • 電スロの初期化と学習要領

    電スロを取り外したときに電スロの初期化と学習要領をしないといけないようで、ネット情報は色々なので、本元の三菱からコピーいただいてきました。 関係ない所は消してあります。 参考にしてください。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年11月2日 13:19 ラリアット(旧:滋さん)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)