三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - デリカD:5

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • AKKEYO AKY-V720S準備

    常時電源ケーブルと同時に購入 電源ケーブル変換部 保護用ヒューズなかったのでぶったぎって5Aヒューズをつけました。説明書をみると3Aでも良さそう? 新製品ですが、汎用ステーが使えました。 使用したのはこちら 11.88インチミラーモニター 専用取付ベー… [楽天] https://item.ra ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月14日 17:15 inch1185さん
  • vol.07_ヒッチコネクターをつけてみた

    最初にほぼ完成の状態です。 下のケーブルは2.0sqで常時電源から取りますが、このケーブル用のケーブルグランドが届かなかったので穴を空けてケーブルを通している状態です。 この部分のケーブルグランドを取り付けたらヒッチリレーが完成します。 リレーからヒッチコネクターに電源供給する配線を作ります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月17日 22:04 Marvericさん
  • vol.06_ヒッチコネクターをつけてみた

    取りあえず片側だけ配線をしてみます。 車両からの入力側のイメージです。 イメージを固める為に上側にハーネスを繋いでいます。 ヒッチコネクター側への配線には整流ダイオード2Aを使用します。 整流ダイオードは片側にしか電流が流れないようにするパーツです。 なので電流が逆流してガチャになることがあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月17日 21:50 Marvericさん
  • vol.05_ヒッチコネクターをつけてみた

    フタを閉めた時のイメージです。 この6チャンネルリレーは現在どの場所に電源を供給しているかがLEDで分かりますのでフタはクリアにしました。 あと重要なのがこれ! 箱は防塵&防水ケースなのですが、温度差で内部が結露するのを防ぐパーツです。 取りあえず1個付けてみましたが、後日もう1個追加する予定 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月17日 21:35 Marvericさん
  • vol.04_ヒッチコネクターをつけてみた

    ヒッチコネクターに牽引する各ランプの電源を供給するリレーを収納する箱を調達しました♪ TAKACHIというメーカーの防水仕様の箱です。 サイズ感はこの位で収めたくギリギリサイズを狙っての購入です。 やっぱりギリギリで四隅が入りませんでした(^^;) 基板の四隅をカットしたら何とかクリアしました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月16日 09:38 Marvericさん
  • vol.03_ヒッチコネクターをつけてみた

    アマゾンで6チャンネルリレーを購入しました。 ANMBEST 12Vリレーモジュールとオプトカプラーの高レベルまたは低レベルのトリガー拡張ボードRaspberry PiArduino用 (12V 6チャンネル) という商品で999円です。 商品には取説が同梱されておらず、商品説明でこの配線図だ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年2月12日 11:58 Marvericさん
  • vol.02_ヒッチコネクターをつけてみた

    全部の線に圧着端子をハンダしました。 ちなみに7芯ケーブルはアマゾンで買いました。 〈富士電線工業 VCTF 1.25sq×7芯 ビニルキャブタイヤコード (丸型ケーブル) (1.25mm 7C 7芯) (電線切売 1m~) NN〉 という商品で3m分を購入しました。 この部分に端子を差して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月10日 23:31 Marvericさん
  • vol.01_ヒッチコネクターをつけてみた

    バックアーマー(ヒッチメンバー)を購入したと同時期に購入していたタイトジャパンのヒッチコネクターです。 自室のデスク下に放置しているのを思い出して配線をすることにしました。 裏面はこんな感じです。 7箇所のビスでハーネスを固定するのですが、ハーネスの先端にハンダだけをして付けている動画を見たこ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月10日 23:06 Marvericさん
  • ホーン交換

    モノタロウでかいました。 トヨタ純正です。 グリル外して、上から作業しました。地道に外して交換完了。 ネイキッドから20年の活躍。 BOSCH ラリーストラーダ。 緑色になってました。 一つ鳴らなくなってました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月6日 00:36 mimicさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)