遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - eKクロススペース
注目のワード
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
リア側を簡易的に遮音してみる
ホームセンターでニードルフェルト厚さ10ミリを購入し、リア側の遮音に挑戦です。採寸もせず適当に切り出した結果ツギハギだらけです💧予算が無いので両面テープで貼り付けました。 反対側は採寸したのでまだマシでした。。。 タイヤハウスもある程度採寸して貼付け。 こちら側は時間が無くただ置いただけ💦 ...
難易度
2024年11月24日 14:11 労働意欲ZE~RO♪さん -
リアスピーカーを囲む
後ろに乗ってる子供の声が聞こえ辛くリア周りを改善してみます。まずはこちらのリアスピーカーです。DVDなどの音が聞こえないとよくクレームが入るので確認したところキレイな空洞でした。。。 こんな空洞ではね。。 ダンボールで型取りします こちらも型取りです。。。 が、時間が無いためこのまま使いました。 ...
難易度
2024年11月4日 18:50 労働意欲ZE~RO♪さん -
クォーターパネル 遮音 その2
フロントドアの内張にはシンサレートが貼られていましたが、クォーターの内張には何も貼ってなかったので吸音材を貼ります。 シンサレートを貼りました。 赤印のあたりはシートベルトのプリテンショナーに干渉する可能性があるので貼り付け厳禁です。 こちらは制振と吸音材を貼ります。 やはり赤印の辺りはシートベル ...
難易度
2021年3月20日 20:24 ぼたすけさん -
クォーターパネル遮音 その1
ウォーターパネル周辺を遮音処理します。 まずは内張剥がしから バックドアロックストライカーの内張を剥がします。 かんごうで止まっているだけなので引っ張れば外れます。 スライドドアのキックプレート剥がします。 かんごうとクリップで止まっているだけなので引っ張れば外れます。 クォーターの内張を剥がし ...
難易度
2021年3月20日 20:23 ぼたすけさん -
リヤフロアパネル遮音 その2
後席したのドンガラな部分を遮音処理します。 まずは後席シートを外します。 赤丸のボルト4つを外します。 後席シート前側からボルトのカバーを外します。 カバーしたのボルトを4箇所外します。 シートを外しました。 灰色の蓋は燃料ポンプを整備するためのサービスホールですが早々使わないと思うので塞ぎます。 ...
難易度
2021年3月6日 18:57 ぼたすけさん -
リヤフロアパネル遮音
リヤフロアパネルがドンガラなので遮音します。 制振材をパネルに貼ります。 上からオーディオテクニカのノイズレスラグを貼って遮音します。 遮音材が厚くて少し浮いてしまいました。 他の遮音材にしようと思案中です。 セカンドシートの下もドンガラなので施工したいのですが花粉症がひどくなったのでまた来週にで ...
難易度
2021年2月27日 23:30 ぼたすけさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 eKクロススペース 電動スライドドア 純正SDナビ 後方カメラ(岩手県)
184.9万円(税込)
-
BMW i3 後期モデル アクティブクルーズコントロー(大阪府)
313.0万円(税込)
-
三菱 ミニキャブバン 衝突軽減 シートヒータ USB 電格ミラー LED(大阪府)
124.8万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
