現在学生なんですけど卒業までに金貯めてFTOのGPX(5MT)を
買おうと思っているのですが、この車って3ナンバーだから
やっぱり維持費とか高いですか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- FTO
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
FTOに乗りたい - FTO
FTOに乗りたい
-
たまたまこのスレッドを見つけたのでちょっと書き込みさせてもらいます。実は来月に6年間乗ってきたFTO (GPX MT)を手放すことになりました。FTOは確かにドライバーをその気にさせてくれる貴重な車だと思います。4000回転から切り替わるハイカムのエギゾーストは官能としか表現できません。ただ、実用性はゼロという点と、ノーマルなのにとてつもなく堅い足回り設定のため長距離運転で疲れてしまう点で、そろそろ体力や生活環境になじまなくなってきて手放す決意をしました。FTOを乗るのは若いうちに限ります。黒破さんは学生さんということなので、乗るならいまのうちだと思いますよ。多少無理してでもオーナーになる価値がある名車ですし、今後FTOのような車は市場に出てくることはないと思いますので、是非がんばって貯金してオーナーになってみてください。
-
通りがかりのGR AT→GPX MTと2台乗り継いだマニアです。数年前に社会人になって小金持ちになったこともあり、輸入車2ドアに手を出して地元の友達に売ってしまいましたが、九州を共に一周したりイブの晩にサイドをぐるっと10円パンチされたり自動車会社に就職するきっかけになったりとほんと思い出深い車でした(個人的感傷ですいません)。ボデー剛性はお世辞にも高いとは言えないしごつごつの乗り心地に貧相な出来のシートと贅沢は言えない車でしたが、FFとは思えないほどよく曲がり、2リッターV6という今ではありえないパワートレインに純正でもクオーんというあのしびれるエギゾースト、三菱らしからぬちょっとイタリアンなスタイリングにその気にさせるコクピットのデザイン、MIVECのあの加速、Rrシートも足元が今乗ってる車と比較すると意外と使えた。とほんと貴重な車だったと思います。今でも思い出すとあの小型戦闘機みたいな乗り味が懐かしいです。2代目はかなりいじってましたがセルシオとおっかけっこできたくらいだから今でも結構早いんじゃないでしょうか?峠でもしかり。(ターボのFR、4WD相手はさすがに厳しいでしょうが、腕次第ではTYPE-Rとほぼ互角では?自分は無理ですが・・・)その頃オーナーさんのHP探すとランエボのEng載っけたりしてる病気な人もいましたね。いやー負けたわ。参考に燃費はコンスタントに9kmくらい。車両保険に入って11等級で年間22万くらいだったと思います。タイヤが17インチはいて、ベルトやマウント類もディーラーに言われるままに交換したりと維持費は安いとは言えませんでしたが(年間2万km以上走る人なので)今欲しければ絶対少々の無理をしてでも是非、若いうちに手に入れるべき車だと思います。ちなみにあの頃はMIVECは油圧でONになったと記憶していますが使わなさすぎるとかからなくなることがあると聞いたのと、ミッションが結構しぶいのでMTはその点気をつけて乗ってあげるとよいと思います。長々と書いてしまいました。
-
こんにちわ。FTOに乗り始めて2年になりますけど、まったくもって不都合な部分がでてきておりません。
保険料に関しては、車両保険なしで、月9千円くらいですね。(21歳未満不担保)
わたしもATですけど、十分だと思ってます。
レッドゾーンまで引っ張ってもエンジンはものすごく官能的な音を出してくれますし、かなり綺麗なエキゾーストノートも奏でてくれます。
スタイリングは、横から見るとコンパクトスポーツ。前から見ると力の抜ける顔ですけどそこがまたいいぢゃないですか。
また、アフターパーツもそんなに少なく感じませんし、やろうと思えばガルウィングにだってできちゃうんです。
維持費に関しては、ガソリン一回交換が6000円くらいで。
燃費は7~9。高速で10~12ってとこですね。
MIVEC味わったら、もうはまりますよ。
ターボ車にはない、フィーリングです♪
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 FTO 走行2600km(岐阜県)
145.1万円(税込)
-
ダイハツ トール 両側スライド片側電動ドア Sキー 禁煙車(岐阜県)
134.9万円(税込)
-
いすゞ ジェミニ 1オーナーオリジナル塗装 屋根付保管車両(大阪府)
280.0万円(税込)
-
三菱 エクリプススパイダー ローダウン ETC 左ハンドル(神奈川県)
125.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
