三菱 FTO

ユーザー評価: 3.83

三菱

FTO

FTOの車買取相場を調べる

FTOに乗りたい - FTO

 
イイね!  
黒破

FTOに乗りたい

黒破 [質問者] 2007/05/30 20:30

現在学生なんですけど卒業までに金貯めてFTOのGPX(5MT)を
買おうと思っているのですが、この車って3ナンバーだから
やっぱり維持費とか高いですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:107538 2005/12/18 15:59

    最近見ないなーFTO!
    以下は私の主観なので了承ください。
    31の方が仰る通り、高回転型なので街での乗り易さはお世辞にも良いとは思えん車でした。(黒破さんすいませんね)
    街乗りでは、低速トルクのあるファミリーカーより…
    旧エス○ィマ乗りに遅いと言われたのはかなりショっクでしたね。(おいらのFTO欠陥車-だったのかなー…)
    峠や高速で良さが初めて解かるんですけど、まあ乗ってて楽しい車でした。
    若いうちにこういった車に乗るのも、経験上良い事だと思いますよ。

  • コメントID:107537 2005/12/06 16:09

    Re:29
    好きで乗ってるのだからオーナーは良い所だけで
    悪いことは書かないものですよ。
    私は二年ほど乗ってましたが
    加速は良い車だと思えませんでした。
    4000以上回してなんていう人もいますが
    常用域じゃ無いですからね。
    4000回せばどんな車だってそこそこ速く走れるもんです。

  • コメントID:107536 2005/11/04 02:30

    自分はFTOに乗って間もなく8年になります。95年式のGPX 5MTですが、走行距離12万8000キロ走ってすこぶる良好です。まだまだ乗る気満々ですっ。ちょっと距離いっていても程度のいいの探してFTOライフをともに満喫しましょう!

  • コメントID:107535 2005/11/03 20:15

    1年振りの書き込みになります。
    現在も暇な時間はバイトして少しずつお金を貯めている
    最中です。学校にFTOに乗っている方がいて、駐車場に
    止めてあるのを見ると、羨ましくなりますね。

    >ささきちさん
    そうですね。こういった車は若いうちに乗るのが良い
    ですよね。…しかしFTOは玉数が少ないですよねぇ。

  • コメントID:107534 2005/10/30 20:16

    たまたまこのスレッドを見つけたのでちょっと書き込みさせてもらいます。実は来月に6年間乗ってきたFTO (GPX MT)を手放すことになりました。FTOは確かにドライバーをその気にさせてくれる貴重な車だと思います。4000回転から切り替わるハイカムのエギゾーストは官能としか表現できません。ただ、実用性はゼロという点と、ノーマルなのにとてつもなく堅い足回り設定のため長距離運転で疲れてしまう点で、そろそろ体力や生活環境になじまなくなってきて手放す決意をしました。FTOを乗るのは若いうちに限ります。黒破さんは学生さんということなので、乗るならいまのうちだと思いますよ。多少無理してでもオーナーになる価値がある名車ですし、今後FTOのような車は市場に出てくることはないと思いますので、是非がんばって貯金してオーナーになってみてください。

  • コメントID:107533 2005/10/05 01:23

    通りがかりのGR AT→GPX MTと2台乗り継いだマニアです。数年前に社会人になって小金持ちになったこともあり、輸入車2ドアに手を出して地元の友達に売ってしまいましたが、九州を共に一周したりイブの晩にサイドをぐるっと10円パンチされたり自動車会社に就職するきっかけになったりとほんと思い出深い車でした(個人的感傷ですいません)。ボデー剛性はお世辞にも高いとは言えないしごつごつの乗り心地に貧相な出来のシートと贅沢は言えない車でしたが、FFとは思えないほどよく曲がり、2リッターV6という今ではありえないパワートレインに純正でもクオーんというあのしびれるエギゾースト、三菱らしからぬちょっとイタリアンなスタイリングにその気にさせるコクピットのデザイン、MIVECのあの加速、Rrシートも足元が今乗ってる車と比較すると意外と使えた。とほんと貴重な車だったと思います。今でも思い出すとあの小型戦闘機みたいな乗り味が懐かしいです。2代目はかなりいじってましたがセルシオとおっかけっこできたくらいだから今でも結構早いんじゃないでしょうか?峠でもしかり。(ターボのFR、4WD相手はさすがに厳しいでしょうが、腕次第ではTYPE-Rとほぼ互角では?自分は無理ですが・・・)その頃オーナーさんのHP探すとランエボのEng載っけたりしてる病気な人もいましたね。いやー負けたわ。参考に燃費はコンスタントに9kmくらい。車両保険に入って11等級で年間22万くらいだったと思います。タイヤが17インチはいて、ベルトやマウント類もディーラーに言われるままに交換したりと維持費は安いとは言えませんでしたが(年間2万km以上走る人なので)今欲しければ絶対少々の無理をしてでも是非、若いうちに手に入れるべき車だと思います。ちなみにあの頃はMIVECは油圧でONになったと記憶していますが使わなさすぎるとかからなくなることがあると聞いたのと、ミッションが結構しぶいのでMTはその点気をつけて乗ってあげるとよいと思います。長々と書いてしまいました。

  • コメントID:107532 2005/10/02 11:24

    10年経った現代でも十分に速い車と思います。当時からそうですが同クラスで対抗になるのはINTEGRA TYPE R、現代でも変わらずそうなると思います。(いずれにせよ若干負けてはいますが)その理由には技術の進歩が、ミニバン、コンパクトカー→省燃費に向かっている現代の事情がありFFスポーツがあまり劇的進化していないからでは?と個人的には思います。また現代の車は少しづつ車重も増えている理由もあると思います。現在同じFFスポーツのアクセラ23Sに乗り換えましたが、足回りではやや進化を感じるものの、加速性能は2LitterのFTOの方が速かったですヨ。

  • コメントID:107531 2005/09/21 13:53

    元GRのオーナーです。
    MIVECではなかったし、ATでしたが、よく曲がるし、4000以上まわしたときの音が気に入ってました。7年ほど乗って手放しましたが、今でもいい車だと思ってます。
    燃費は、街乗りでリッター7km、高速で11kmくらいだったと思います。横浜から福岡まで高速を走ったときは13km以上いきました。

  • コメントID:107530 2005/08/21 23:46

    Re:15
    見てくれがスポーティーだから
    速いと思って、最初の車で買う人も多いと思うんですよね。
    10年前の車なので記憶も曖昧ですが…FTOは現代でも早い車なのでしょうか?
    ユーザーレポートなどでも速いと言っている方が多いですよね。




  • コメントID:107529 2005/04/11 17:57

    こんにちわ。FTOに乗り始めて2年になりますけど、まったくもって不都合な部分がでてきておりません。
    保険料に関しては、車両保険なしで、月9千円くらいですね。(21歳未満不担保)
    わたしもATですけど、十分だと思ってます。
    レッドゾーンまで引っ張ってもエンジンはものすごく官能的な音を出してくれますし、かなり綺麗なエキゾーストノートも奏でてくれます。
    スタイリングは、横から見るとコンパクトスポーツ。前から見ると力の抜ける顔ですけどそこがまたいいぢゃないですか。
    また、アフターパーツもそんなに少なく感じませんし、やろうと思えばガルウィングにだってできちゃうんです。

    維持費に関しては、ガソリン一回交換が6000円くらいで。
    燃費は7~9。高速で10~12ってとこですね。
    MIVEC味わったら、もうはまりますよ。
    ターボ車にはない、フィーリングです♪

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)