三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • リヤブレーキシューも交換しちゃいました。

      ブツは純正同等品。 ネットで調べたらサイドブレーキ引きしろ調整機構組み替えがチョイめんどうとか? 再使用できるらしーCリングはディーラーで買ってきました。 再使用できますよと言われたけどね。 スプリングプーラーも買ってきたのでワリとすんなり。 サイドブレーキ引きしろデカボルト?を目一杯ちぢめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月4日 13:40 ★ ZERO ★さん
  • パーキングレバーを延長してみる

    走行中にガン!とパーキングを引くことが多いのですが、 グリップ位置が今ひとつ。 グリップを30~50mmほど前方に出そうという考えです。 あり合わせの材料でできる範囲で手直しをしてみます。 使うのはM5サイズのネジとナット、ワッシャ、それに グリップ交換した時に切り取ったノーマルの「皮」 何でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年12月5日 21:31 さまさま@愛知さん
  • アイにサイドブレーキブーツ付けてみました。

      たしかumeさんも付けてたのかな? ちょっと気になっていたのですが通販でアイ用(一応汎用ですが)オーダー。 約一ヶ月待ちでした。   センターコンソール塗装してからにしようと思ったのですが、とりあえず付けてみました。 サイズはもぉジャストとしか言いようがありません。(^^) サイドレバー下のカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月30日 21:40 ★ ZERO ★さん
  • アイのリヤドラムを構造変更無しでディスク化。

    すみません、フェイクです、はったりです。 いわゆるキャリパーカバーってヤツですね。 取付はダンパー下側取付ボルトを利用します、この為だけにボルト長いのに交換してありました。(もちボルトは焼き入りです) ステー穴だらけでもけっこ厚いのでこれだけで問題ないかもですが、フロントに使ったの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年11月9日 19:41 ★ ZERO ★さん
  • ローターカバー取り付け

    足元のおしゃれに、ローターカバーを付けてみました。 どうせその内錆びて来る所ですから。 まずはフロント側をジャッキアップ。 次にホイールを取り外します。 注:写真のように手を抜いたりせず、安全のため馬とかを使いましょう。 カバー取り付け。 嵌めるだけ。 ホイール取り付け。 あまり見えなくなりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月6日 20:13 にっしゃさん
  • ステンメッシュブレーキラインに交換

    みんカラでも、アイのブレーキに関してはネガティブな印象が多いような気がします。 妻のアイも、最初は『急ブレーキを踏むと、フロント周りから音がする』『アイって、何だかガッって止まんないよね~』と言うような意見があり、前者はボディー補強で改善されたものの、踏み始めのレスポンスに依然違和感があり、皆さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2008年2月17日 20:52 ハーブさん
  • EL付きペダル&ブレーキ

    今日、12月2日の取材に向けて、少し弄ってみました。 以前、yoshi2294さんに作って頂いた「アイ好家ハイマウントマウントストップランプステッカー」です。ようやく貼れました。 某オクで落札した「EL付きペダル&ブレーキ」です。 取り付け後の写真です。 EL点灯後の画像です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月25日 21:36 古城さん
  • COLT SPEED BRAKE MASTER CYLINDER STOPPER取り付け

    マスターシリンダーストッパーの機能とストラットタワーバーの機能を併せ持つ商品と言うことで、効果を期待し作業スタート。 取扱説明書のヘッドライトの脱着を参考に作業します。 バンパー裏側のスプラッシュシールドと共締めしているクリップを理解するのに時間が掛かりました。 これで取り付け可能になります。 左 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年9月15日 20:53 よけたさん
  • パーキングレバーの設定位置変更

    ABS嫌いでスキッドさせたい人なので、サービスブレーキと同時にパーキングを頻繁に使います。 そんな人は少ないでしょうが。(笑) レバーを戻すとノーマル位置ではやや遠く、手首も不自然な状態なので、すぐには引けません。 そこでレバーが少し立つ位置に変更します。 これはレバーの支点部を車体の左側から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月3日 17:57 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)