三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • あいぽん静音計画はじめてみました♪

    この間プリウスにロードノイズ低減プレートを付けていたら、「他の車にも付けて~」 と、言われていたので、今日やってみました^ ^ でも、残りは6個‥ フロントサスペンションが2個ずつで済む様だったので、まずボンネット開けて~ 左側からやってみよう! あれ?狭いなぁ‥ユニバーサルでいけるかな?笑 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月20日 01:18 赤プリGさん
  • アルミテープ貼り貼り( ◠‿◠ )

    エブリィで効果を確認したので アイにもアルミテープを( ◠‿◠ ) インマニやインテーク エアクリなど エンジンルーム内に ペタペタと貼ってみました。 ボンネット内にも 気になる場所に貼り( ◠‿◠ ) とりあえず鉄じゃない 気になる場所に( ◠‿◠ ) 今回はコレだけですが 貼り貼りして1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年5月31日 13:44 太志丸さん
  • 後輪付近からの異音対策

    購入当初から、発進時などに後輪付近から「コトン」といった感じの音が発生していたのが気になっていました。 以前に、どこかのサイトで異音対策パーツが出ているという書き込みを見た記憶があったので、 最近になってディーラーに確認したところ、バッチシ該当車でした。 該当確認後、そのまま部品を注文しました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年10月6日 23:38 オルミンさん
  • インタークーラーダクトの空気の流れ方。

    インタークーラーにファンを設置したく、空気の流れを考えたり調べたりしてみました。 まずは車全体の空気の流れ。 青色の所がインタークーラーです。 絵が下手で分かりにくいですが(笑) インタークーラーガイドの形状。 インタークーラーガイドの横からの図。 空気の流れは、インタークーラーガイドの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2018年3月5日 20:28 第九のげんさんさん
  • 銅タワシでマフラー空中放電

    銅タワシをマフラーエンドに巻き付け空中放電を試みました。銅タワシ3個入で ¥270 位 マフラーエンドのパイプのところに銅タワシを被して固定します。ただし、見た目が悪いので、気にする方は、ご注意を! 試乗インプレッション 元々、良く走って楽しいクルマですが、更に楽しさが、増した感じなりました。アク ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年10月28日 03:47 aヒロシですさん
  • 三菱 アイ フューエルリッドのスプリング修理

    燃料タンクの蓋について居るスプリングが壊れました。 こんな写真の部品です。 オープンレバーを引くと、カコンと言って少し蓋が空きますよね。そのバネです。 写真左側の樹脂の曲がって居るところが折れました。 とりあえず品番を調べたら、 MB642442 値段は180円くらい。 でもアマゾンだと10 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年11月17日 14:05 (Tao)さん
  • Mなアイさん維持りネタ~その3~ キーレス電池交換

    エンジン始動時にキーレス警告灯が点滅するのが気になって、取説を読んだら、電池交換のサインらしい。 ということで、電池交換をしてみました。 用意するのはCR2032(1個)。 エマージェンシーキーが挿さっている側にいかにも「ここに突っ込んでね」といわんばかりの穴があるので、マイナスドライバを突っ込ん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年8月31日 16:20 まさべ~さん
  • リヤバンパ下の固定ネジを交換

    確か1年ほど前までは、こんなにひどくなかったと思うんですけど、気が付けば真っ茶色、、、 中はどんな状態かと見れば、ほとんど錆びていません。 垂れた雨などが、スクリューの頭に溜まりやすいようです。 代わりのスクリューはホームセンターで調達。 何でもステンにすりゃいいという、バカのひとつ覚え…ほっと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月1日 14:42 さまさま@愛知さん
  • フードのロッドが発するカタカタ音対策

    ほぺたんさんが悩んでおられたカタカタ音。 どうやらフードを開けておくロッドのガタ打ちが原因だったようで、隙間詰めして治まったそうです。 自分も水色アイを買ってすぐに気がついて、ロッドを収納する際に、少しひねってガタを抑えていました。 今週、わざとひねらずに収納したところ、カタカタコトコト。 メー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年9月26日 20:54 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)