三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントスピーカー交換&デッドニング

    内張を取ったらビニールを剥がしてしまいます。この時にできるだけブチルゴムも除去したいので、ヘラを使って丁寧に。 でもどうしても残るところはドッサリ残ってしまいます。 私の場合は布テープで地味にペタペタやりながら、作業します。ブチルを布テープに移しとる感じです。 何度も何度もペタペタやってるとこのく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月14日 19:36 はなまる870さん
  • リアスピーカー取付とデッドニング

    まずは内張を取り外して、ビニール撤去。 ブチルゴムは布テープで出来るだけ取ってから、パーツクリーナーで拭き取ります。 塗装色が少しウエスに付きますが、気にしない^^; スピーカー裏にはちょうどビームがあるので、ビーム形状に合わせてスポンジをカット。 アウターパネルに制振シートと吸音スポンジを貼り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月30日 17:37 はなまる870さん
  • デッドニング

    前後ドア4枚施工。 ドア内張にもテキトーに制振材と吸音材貼り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月22日 21:25 点検ハンマーさん
  • 右リアドアデッドニング補修

    右後ろドアの補修の際パネルを外したら、昔やったデッドニングの制振材が剥がれていたので補修しました。 十年ぐらい前にドア全部をデッドニングして、その後ここのドア建ては手つかずのままで残っていたのでした。 貼り付けた制振剤の周りを余り物のアルミガラステープで覆いました。 当時、みんカラの整備手帳でデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 23:52 かしわPさん
  • フロントホイールハウスデッドニング

    荒れた路面でのロードノイズが気になるため、とりあえずフロントホイールハウスのデッドニングを実施しました。 エーモンの制振プレートを5箇所に貼り付け。 その上から、同じくエーモンのドアパネル用制振シートを貼り付けました。 若干、ロードノイズがマイルドになった気がしますw 今度はリアかなぁ〜(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 18:06 けいランダーさん
  • ホームセンター用品で行う2000円代格安デッドニング

    こんばんはコロナの影響で#Stayhomeな日々なので、色々とDIYをやりたくなります。 車のオーディオ改造の定番といえばデッドニングです。 デッドニングの定番ツールといえばエーモン音楽計画のデッドニングキットが有名ですが1万円ほどと結構値段がするものです。(あれっ、昔は8千円ぐらいで買えたのでコ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年4月19日 19:50 rairaikenさん
  • 天井解体

    目的は2つ、天井のデッドニング+バックカメラの取り付け。 天井をめくると鉄板剥き出し。 こう言う所は、コスト削減されていますね、 コイツを貼ります。 10枚用意しました。結果的にはピッタリ、贅沢に貼るつもりなら+5枚は必要です。 貼りつけてローラーで圧着。 ブチルゴム系に比べると、頼りない感じ、割 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月18日 21:15 くまぁ~さん
  • リアドア内張りデッドニング

    リアドア内張りも、制振シート+ニードルフェルト(二重貼り)行いました。スピーカーを撤去したので、グリル部分もべったり。 これでドアデッドニングはおしまい。 「この軽、えらく静かやね?」と言われたので効果はあるでしょう。 ただ、今度は今まで気にならなかったリアエンジンの音(ターボの音とか)が良く聞こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 20:53 くまぁ~さん
  • リアドアパネル デッドニング

    ドアサッシテープ取り付けついでに、ドアのアウターとインナーパネルのデッドニングしました。 さて、よく見るとリアスピーカーが撤去され、穴が塞がれています。 これは私のちょっとしたこだわり。 だって、アーティストは前に立っているのだから、後ろから音が聴こえるのは不自然じゃない?という考え方。これは趣味 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月2日 21:58 くまぁ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)