三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 外部入力ケーブル自作

    ヤフオクで落札したDIN13pinコネクタ(オス)と家に転がっていたPC用のオーディオケーブルを準備 前もってあたりをつけておいたピンにはんだ付け。 インピーダンス変換は行わずに直結。 後日談。 この3.5オスだとipodのコネクタと干渉するので、メスに交換。 高速PAでインバータ経由の半田ごてで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月3日 15:57 Aether_nさん
  • カーナビを強制冷却

    車用として設計されているのだから、高温環境下でも心配することはないと、いちどはあきらめたナビ冷却ですが、やはり電子機器が50℃60℃の環境で使われるのは、精神的にヨロシクないです。 送風ファンの追加も考えましたが、あまりに安易で能がない気がします。 温度センサの追加とか、電源配線追加とか、インパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月25日 18:13 さまさま@愛知さん
  • アウターバッフルへの道 その6

    さて、その6です。 無駄に回数が多い気がしてきました・・・(゚д゚;) 本日は10時頃に起床してみて、天気をうかがって見ます。 !?午後から雨が上がるようです。ktkr! 早速、内装ばらしに掛かります。 ごちゃごちゃ~。 午後から雨が上がると言う事ですが まだパラパラ降ったり止んだり~なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月23日 22:28 ぺとるーしさん
  • ヘッドレストモニター取り付け

    今回取り付ける9インチのモニターで前車ekスポーツでリヤモニターとして使用していたものです。 モニター取り付けに必要なのはブラケット。 使用するのはekスポーツで使おうと思っていて結局使わずに保管していた物です。 ヘッドレストのシャフトに挟めるだけのちょっと頼りないブラケットですが…鉄製なので頑丈 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月2日 18:06 はな1101さん
  •  インナーバッフル 作ってみた。

    アルパインさんのパクリ者。実際に作ってみました。MDFで作成。あまったニススプレーで適当にぬりぬり。見えないからいいや。 実際にこんな感じ。材料費800円で5枚つくれました。ビンボーデッドニング開始しますか。ww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月4日 22:50 アレンウォーカーさん
  • Radio aerial DIY

    The stock aerial was hitting my garage door. So I made a shorter one out of an old CB aerial and a bolt of the right size. It seems to pick up just a ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月17日 14:02 markweatherillさん
  • アウターバッフル製作4

    予定よりもスキマが空くので アウターバッフル作り直しです。 とりあえず、生地を剥がします。 10mm角のスポンジ材を スキマテープの変わりに貼ります。 同じように生地を貼っていきます。 これだけ厚みがあれば十分でしょう。 さっそく取り付けてみました。 スキマは全くありません。 内張りは結構、波 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月16日 21:39 さん
  • アウターバッフルへの道 その4

    さて、その4です。 前回の続きとしまして ファイバーパテ施工部分の処理と ガムテープを剥がした内側からの修正処理をします。 写真は外側の慣らしが終わってるところです。 ファイバーパテは固まると、石の様にカチコチになりますので 本来は適当な硬さ(粘土状態)で修正するのが望ましいです。 ぶっちゃけ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月22日 00:44 ぺとるーしさん
  • ある意味スラントってこうゆう事?

    バッ直前にしたんですが、なんか、ボーカルがダッシュボードの気持ち奥で 歌ってる感じだったんで、いじりました 水道管用の塩ビの中にいいもんが〜発見〜!!! で、ギリギリ入らなかったんで少し削りました で、ツイーターをズッポリと 後ろはウレタン系の素材でホドホド塞ぎました 仮付け後 様子見なんで不 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年10月25日 02:40 red_uさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)