三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアピラーバーの取付けです!

    はい!取付け完了です!w 新舞子サンデー参加時にワキャワキャと付けたので、作業中の写真がありませんf(^ ^; 商品の広告写真です。 汎用品にアイの必要パーツがセットされています…っても、アルミのワッシャーと取説だけですけど。 こんな感じに付けて… 金具はこんな感じで… 内装にナットが当たるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月22日 00:17 くろバンさん
  • COXボディダンパー 車体最後尾取付

    テールゲートを開け、写真中央のストライカーのカバーを外します。 ボディダンパーを置いてみたらなんだか問題なさそうです。写真で言うと右上部分、ボディダンパーが太くなっていて、そこにガスやらスプリングやらゴムやらが入っているようです。その部分だけが内装と干渉していたので、内装を最小限切って対応しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年12月9日 17:58 コータロさん
  • フロントタワーバー取り付け

    サス交換の前にやっておきたかったのです。 曲がる時の感覚が全然違います。 取扱説明書にタワーバー取り付け後に戻す様に書いてあったプラスチック部品。戻りそうにないので取り敢えず放置で・・・。(^_^;) ※後日きちんと戻しました…笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月15日 10:07 けんたろう@クルマ垢さん
  • ボディ補強

    車検が終わり、やっと2連休ということで、タイヤ・ホイール・ネットで手に入った補強パーツ等を取付ようと思います。 やっとノーマルのテッチンと車高の高さ(乗り心地は良いのですが)から解放されます。 とりあえずジャッキアップ!ノーマル➕ダウンサス!手持ちの3トンジャッキが普通に使える!車高調にするとスロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月29日 17:14 taka-niさん
  • 取り付け後のお話し~

    張り付けは簡単!! マスキングで位置決めしたら 端っこから剥がすだけ~ あとは♂雄押す何度も圧す!! cutの不要でピッタリ収まりました。 高速道での風巻き込み音が(?_?)消えた!! Bピラーのドアとドアの微妙な隙間… 黒のカッティングでボディ色隠そ思ってたけど こっちにして良かった♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月15日 09:56 Good bad middl ...さん
  • タワーバーを付けたり外したり

    先日バキューム配管などを清掃しましたが、その際オーディオをかけたまま一日過ごして、バッテリが上がり気味になってしまいました。(^^ヾ http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/168733/3117755/note.aspx 充電をする時にジャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月28日 19:56 さまさま@愛知さん
  • リジッドカラー取り付け リア

    丁寧に記載された説明書に従い、作業をしていきます。 1、リアをジャッキアップします。 2、ウマを用いて、確実に車体を支えます。 3、トレーリングアームの真ん中あたりをジャッキで軽く支え、同アームのボディ取り付け部分のボルトを抜き取ります。 ※ トレーリングアームのボルトを抜き取ると、アクスルが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月25日 15:43 コータロさん
  • リジッドカラー取り付け フロント

    1、フロントをジャッキアップします。 2、フロントバンパーを外します。 3、タイヤを外します。 4、ウマを用いて確実に車体を支えます。 非常に丁寧に記載されている説明書の通りに、確実に作業をしていきます。 5、カラーを差し込むボルトを緩め、ボディとサブフレームの間に隙間を作ります。 6、カラー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月25日 15:26 コータロさん
  • ラテラルロッドのレべリングステーについて

    いままで登録しててこれが初めての整備手帳ですww とりあえずこんな感じで取り付けられます。 調整ナット付近にくるーなんてことを前々に調べており、 実際取り付けはどんな感じになるんだろうとちょっと不安だった けども、きちんとステーも作ってありました。 調整のボルトの形にステーが曲げられており、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月9日 20:33 ZeRo@雪露巡さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)