三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロントロアアームバーを作るんだぁ!

    アームバーを作るに当って「びィさん」の製作記を参考にさせていただきました。。。ありがとうございました。。。m(_ _)m まずは材料です。 SUSパイプ   φ25mm.t1.5mmX620mm1本 SUSワッシャー M12mm.t2mm 8枚 ボルト      純正を使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月4日 19:27 たけぼんぼんさん
  • COXボディダンパー 車体最後尾取付

    テールゲートを開け、写真中央のストライカーのカバーを外します。 ボディダンパーを置いてみたらなんだか問題なさそうです。写真で言うと右上部分、ボディダンパーが太くなっていて、そこにガスやらスプリングやらゴムやらが入っているようです。その部分だけが内装と干渉していたので、内装を最小限切って対応しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年12月9日 17:58 コータロさん
  • ストラットタワーバー取付け

    ダウンサスの予算が余ったので タワーバーを買ってしまいました。 何も考えずに値段で選びましたが これは張り具合が調整できないです・・・ まぁ、いいけど。 まずは、おめめを外します。 この半年で、何回ヘッドライトを外しただろう 外す時間が、だいぶ速くなりました(笑) バーをはずして、ストラット上部の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月23日 07:59 さん
  • ラテラルロッドのレべリングステーについて

    いままで登録しててこれが初めての整備手帳ですww とりあえずこんな感じで取り付けられます。 調整ナット付近にくるーなんてことを前々に調べており、 実際取り付けはどんな感じになるんだろうとちょっと不安だった けども、きちんとステーも作ってありました。 調整のボルトの形にステーが曲げられており、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月9日 20:33 ZeRo@雪露巡さん
  • タワーバーの取り付け

    別途パーツレビューに書いたとおり、スプリング交換以降、若干フロントの剛性不足を感じており、その対策を検討していたなか安価なタワーバーを見つけたので購入。1ヶ月ほどストックしていたのですが、作業できる時間と場所ができたので取り付けました。 まず作業準備ですが、iちゃんの場合ボンネットを開けるだけで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月1日 19:21 じん@rebuildさん
  • 至福のマリアージュ・フロアーロッドの怪談?(笑)

    弐号機に搭載されているクリエイティーさんの補強材シリーズです。 今回は写真の下側。 所謂モノコックバー クリエイティーさんではフロアーロッドと名付けてますね。 因みにカタログ写真上側のモデルはマリアージュ完了済。 https://minkara.carview.co.jp/userid/335 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月3日 21:27 スーパーだいちさん
  • リジカラ -RIGID COLLAR- 50300-HA1-000

    リアは、ボルトを抜いて、リジカラ入れて 元に戻すだけ?の、カンタン作業。 なので、作業画像は、省略。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年6月30日 00:54 style_plusさん
  • 至福のマリアージュ・センターピラーバーの設置

    至福のマリアージュシリーズです。 今回は長年の構想と言いますか妄想を具現化します。 伝説の戦闘機(弐号機)の武装の中で、注目していたパーツでもありました。 それが、、、 解ります? リアピラーをブリッジしている、所謂「リアピラーバー」です。 一般的なリアピラーバーはストレートな「棒」状の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 10:06 スーパーだいちさん
  • タワーバーの調整

    タワーバーでコモリ音に効果あったのですが、やや乗り心地は固くなった感じです。 馴れてしまえば、気にならないかも知れないですね。 せっかく付けたので、少し調整することにしました。 ストラット上のブラケットは、構造的に剛性が低そうな話はしました。 小さな鉄板を溶接するだけでかなり剛性は高くなりそうで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月3日 18:30 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)