三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューションCN9A

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランサーエボリューション [ CN9A ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • リアタワーバーに無駄な労力をかけてみる

    ウーファーを取り払ってトランクルームが寂しいのでタワーバーを取り付けることにする。 でもそのままではちょっとキタナラシイので磨いてみよう。 え?ほんとのとこ? タワーバーでカッチリしたオーリンズをもっと体感しちゃうぞwwwwwうはwwwww と思ってたらオーリンズさん玄関に転がったまま動かな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月22日 20:49 あなーさん
  • キーレスの電池交換

    最近、弱くなってきていたので、キーレスエントリーの電池交換を行いました。 精密ドライバーで三菱マークの下のねじをとります。 カバーをとると保護シールの下に電池が見えますので、ぺろっとシールをはがして交換します。シールは再利用しますので丁寧に。 電池は、CR1216です。この電池、あまりお店には置い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月21日 20:01 dairyouさん
  • ブレーキペダルとクラッチペダルの取り付けネジ締め付け

    ブレーキペダルとクラッチペダル取り付けネジが緩んでたので、クーラーの点検ついでにディーラーで増し締めしてもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月18日 16:10 wazdonさん
  • 左ブレーキランプを交換しました

    左ブレーキランプが切れてたので、球交換しました。 クーラーの点検ついでにディーラーでやってもらいました。 220円也。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月18日 16:07 wazdonさん
  • パワーの低下と、排気音の問題の原因探求

    山形旅行の記事には書いていませんでしたが、山形の帰りに、パワーが低下&排気音がおかしいような気がしていました。 そこで、早速お盆開けのDに行ってきました。 すると、マフラーと中間パイプの合わせ目のボルトがブチ切れてました。 これにより、ガスケットの部分に隙間が出来ていたようです。 ボルト交換後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月17日 14:03 そこぬけさん
  • スピードメーターパネルスポット自作LED仕様

    スピードメーター、タコメーター、燃料&水温メーター上の部分に少し斜めに穴を開けます。 結局ハンドドリルでは穴が小さかったので、ハンダゴテで穴を開けました。 クリアーパネルに穴を開けたら LED を仕込みました。 3mmの青色砲弾型です。 LEDのプラス、マイナスの方向を揃えて挿入してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年8月17日 06:55 HITOTSUYAさん
  • スピードメーター透過イルミ 自作LED化

    用意したモノ スピードメーター・・・ 基盤3枚 、 整流ダイオード2個 、 帽子型赤色LED7発 、 1/2Wカーボン抵抗 330Ω と 430Ω タコメーター・・・ 基盤2枚 、 帽子型赤色LED5発 、 1/2Wカーボン抵抗(120Ω×2) 、 整流ダイオード 燃料メーター&水温メータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月16日 21:45 HITOTSUYAさん
  • 自作オドメーター別照明

    オドメーター単体でのイルミアップ作戦です。 通常オドメーターはメーターイルミから光を貰いますが、今回は別に光を取ります。 オドメーター左右から照明を照らすので 砲弾型(3mm)をチョイス。 基盤は回路に干渉しそうな所の銅あらかじめ削りました。 基盤は2つですが、これで一つの回路です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月16日 06:58 HITOTSUYAさん
  • 本革シフトノブ取り付け。

    今回取り付けたシフトノブです。 中身です。 外したシフトノブです。 普通に左回しで取ります。 説明書を見ます。 化粧リングと軸のアダプターをつけます。 NEWノブを取り付けます。 この製品は六角ネジ3個で固定します。 化粧リングをねじ込んで完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月14日 22:05 EVO-XR3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)