三菱 ランサーエボリューションX

ユーザー評価: 4.34

三菱

ランサーエボリューションX

ランサーエボリューションXの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ランサーエボリューションX

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • A Bピラの静音化

    助手席側 1 Aピラ1 制振材。 助手席側 2 Aピラ2 吸音材。 助手席側 3 Bピラ1 制振材。 シートベルトがあるので吸音材は、使用しませんでした。 助手席側 4 Bピラ2 助手席側 4 Cピラ 運転席側で時々ビビり音が出る時があった為ここに静音材を貼り付け。 助手席側 6 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月10日 15:28 TRSSRB20さん
  • トランク静音化 Lesson 1

    とりあえず、何も考えずに貼ってみた。 ・エプトシーラー防音シート  補修キット下  タイヤハウス裏の空間 ・ゼトロ吸音シート  タイヤハウス裏の空間  トランクの余った所 右側 トランク上面にも反射するであろうから張ってみました。 側面の穴の中(タイヤハウス上部)にもゼトロ吸音シートを貼ってみ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年12月25日 16:35 わっち@CZ4Aさん
  • Aピラー制震

    走行中にたまに運転席側ドア内張からのビビリ音がするため、 関連していそうなAピラーの制震を行います。 制震材にはレアルシルトを使用します。 レアルシルトはそこそこ重量があるので、 車の性格を考慮し、使用量を少なくする方向で実施します。 Aピラー(助手席側) 貼れそうなスペースへ貼り付けていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月29日 22:42 Wataruさん
  • 防音処理(リア)2

    次にフロアのほうを処理します。 まずはリアストラットまわりに適当にペタペタ。 ここは補強たっぷりといった感じ。 で、タイヤハウス部分。 このへんも手でコンコン叩きながら施行しています。 座面下を貼り終えたところです。 もう足パンパンでかなり辛かったです・・・ かなり貼ったので効果はあるでしょう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月21日 21:12 akatsuki-CZ4Aさん
  • サイレンスグレードアップ(第3期工事)

    施工前。「レザーコンビネーションインテリア」といいながらもリアドアに関してはプラスチック感丸出しのトリムです。見た目もさる事ながら、走行中ミシミシなるのが安っぽくていけません。 既存トリムを取外し。遮音、制振材の類は一切ありませんね。純正の安普請なスピーカーも見ただけで萎えてしまいました。 ブチル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月21日 18:44 sorekara.さん
  • フェンダー遮音

    さてさて、止まらない遮音作業。 今回はフェンダー施工です。 まず、インナーフェンダーを外します。(汚い!!) ※インナーフェンダーにノックスドールを塗りたかったのですが、雨が降りそうだったので、次回に延期しました。 写真の赤枠に、施工します。 純正でも、プラスチックの板が付いていますねぇ。 静音に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月19日 01:58 ASH ZEROさん
  • エンジンルームの静音化

    エンジンルームの純正耐熱材の中にスパッタカーボンフェルト5mm(溶接用)を敷き詰め使用。 センター側 写真が悪かった。(分かりにくい) 運転席側 助手席側 エンジンヘッドカバー裏に、吸音材とカーボンフェルトを使用。 セメンダインスーパーX接着剤と耐熱アルミテープを接着剤で固定しました。 エンジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月2日 20:22 TRSSRB20さん
  • ルーフとドア内張りの静音化

    1. ノイサス-耐熱制振シートを貼り付けてその上からエーモンの2670 エンジンルーム静音シート×2使用。 2. エーモンの上から吸音材(断熱)を貼り付け。 フロント側も同じく。(暑さの為写真撮り忘れ。) 3. ルーフ内張りの裏側は、フロント側にフェルトが付いていました。 シンサレート1520 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月7日 19:08 TRSSRB20さん
  • フロントタイヤハウス内の静音化

    助手席側 制振材を貼り付け。 車内側に向かって制振材を貼り付けて、断熱マットを上から更に貼り付けました。 インナーカバーにも制振材を貼り付けようかと思いましたが制振材が残り少ないのであきらめて、断熱マットのみ貼り付け。 タイヤを外したついでに、キャリパーとハブカバーを洗浄してホイール用コーティン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 12:16 TRSSRB20さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)