三菱 ミニキャブバン

ユーザー評価: 3.92

三菱

ミニキャブバン

ミニキャブバンの車買取相場を調べる

整備手帳 - ミニキャブバン

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    三菱 デリカ 左リヤ事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都杉並区

    こちらのお車は、東京都杉並区よりご来店の三菱 デリカ。 左リヤ部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。 車両保険を使用し、修理していきます。

    難易度

    • コメント 0
    2025年9月6日 13:38 ガレージローライドさん
  • 今月の空気圧補充(備忘録)

    先月空気圧を2.7kにセットしまずまずの感触でした。 今回はもうちょい軽さが欲しく3.0kにセッティング✊ かなり軽やかに走れるようになりました。 これで燃費も少しは上がるかな?😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 18:43 コッペパパさん
  • ゼロウォーターイージーの追い施工しました~😁😁😁

    先月、ゼロウォーターイージーの施工しました。下地作りからしっかり撥水してますが、コーティング層がまだ薄い感じがするので追い施工することに。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/3578491/7783277/note.aspx 施工は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月18日 18:40 コッペパパさん
  • 【U62V】スピーカー付けてみた

    AMラジオしかなかったミニキャブさん スピーカー配線すらなかっただけどついに装着される日が 内張剥がしてみたけど そもそもネジ穴すらないというw 既存ポケットと一致するネジ穴は4つ。。。 あとどうしよう。。。 スピーカー本体自体はm6のネジで固定 元々付いていたパネルでスピーカーの穴を加工している ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 15:22 haniwa9821さん
  • とりあえずスピーカー交換で仮設置

    近日中にデッドニングも行う為、ビニールと接着剤を剥がします。 使用したのはプラスチックのヘラ、パーツクリーナー、布ウエスでした。 比較的楽に取れました。 20年前にロードスターをやった際は、これだけで片側数時間かかりました。 今回は片側1時間未満です。 またデッドニング直前に改めて綺麗にします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 09:30 AshKFさん
  • 右スピーカーが逝っちゃったみたいなので

    右スピーカーがぐらついているような音が以前からしており、遂に右側だけ無音になりました。 初めてのレギュレーターハンドル(窓のクルクルハンドル)外しは少し苦戦しました。 内張り剥がしで隙間を広げ、ブックピックツールでピンを外しました。 スピーカーはビスでドア内側の鉄板に直接留めてありました。 それが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月15日 16:04 AshKFさん
  • サイドバイザー交換

    今までフロントのドアにだけクリアーのバイザーを付けてたんですけど、ヤフオクでスモークのバイザーをリアのも合わせて4枚セット、送料込み3,500円で落札できたので交換。 古い両面テープをシコシコ剥がし、新たにテープ貼って、我ながら上手にできた。ヨシ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月15日 15:50 おがちょさん
  • オイル交換

    10W30 3.2L エレメント交換あり 次回継ぎ足しは249,326km 次回交換は252,326km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月15日 09:20 ターキー8さん
  • 静電気除電策投入で滑らかスイスイに~👌👌👌   これまでの総集編😁

    我が家に来て一月半経過しましたが、最初は吹け上がりもかったるく走りももっさりした車でした。当然ながら燃費も決して良くなくどうしたものかと考え得意の静電気除電を施すことにしました。 今回はこれまでの除電策をまとめ、その結果報告をさせて頂きます。 静電気除電策の定番と言えばアルミテープをペタペタ貼っ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2024年5月13日 21:46 コッペパパさん
  • ドア交換に伴い塗装+その他

    運転席側。内装をタウンボックス化にするために、ドアを移しました。フロントドアとスライドドアを部品取り車と交換。部品取り車はクリッパーリオなので、ドア下のエアロがついてます。なので、現時点では、穴だらけです。 助手席側。色が違うので、塗装していきます! コツコツスキマ時間を利用するので、時間はかかり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 16:00 TOTTYさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)