三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アウトランダー

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 自作リアスタビリンク作成取付

    昨年、フロントスタビリンクの取付位置の変更を行うため、自作ブラケットを作り取付したところ、私的に好感だったので、次にリアスタビリンクの取付位置の変更を行うため、いろんなサイトでパーツを物色。 一冬探して、組み合わせて使用すれば使用できる状態になる事が分かったので、取り寄せて作成してみる事にしまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月2日 08:51 moromiさん
  • ドライブシャフトブーツの点検

    リフトアップするとブーツにストレスがかかる 特にトランスミッションの関係で左のドライブシャフトの角度がキツくなるそうで まず左のチェック ハンドル切ってみる 逆に 特に切れやすいと言われた左のトランスミッション側ブーツ ワコーズのシリコン系の何かを塗ると寿命が伸びるらしい 無しだと数ヵ月~ 塗布す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月10日 20:50 ceramic escarg ...さん
  • フロントスタビリンク位置変更自作ブラケット作成取付

    フロントのスタビリンク取付位置を変更したいとず~っと思っていて、やっと自作ブラケットを作成し取付る事ができました まず私の頭の中でイメージしているブラケットが有効であるか? テストを行いました 市販の汎用ブラケットプレートを購入 とりあえず取付てみました 取付位置は、純正スタビリンク取付位置よ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月7日 22:54 moromiさん
  • フロント伸びきり

    フロントの伸びきり音がひどい 伸びを簡単に測ったので記録 1G時フェンダークリアランス:約9cm JACKUP時クリアランス:約13cm 伸びストローク:約4cm リフトアップスプリングで約3cmだから 純正だと約7cm

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月20日 20:48 ceramic escarg ...さん
  • スタビライザーブッシュ フロント交換

    みんカラ たかちゃんさんのを見て フロントのスタビライザーブッシュの交換を行いたくなり実行しました フロントは百式自動車から出ているホンダシビックEG6用とスタビ径が同じ事を知り、取り寄せました。 フロントスタビの径がCW5WとEG6が同じΦ22径で取付できます が、ここからが試練です 助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月26日 09:06 moromiさん
  • 純正スプリングデータ

    調べてもなかなか出ないのでディーラーに聞きました。 フロント レート: 3.2kgf/mm (31.4N/mm) 自由長: 324mm リア レート: 3.4kgf/mm (33.5N/mm) 自由長: 351mm

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月18日 13:28 ceramic escarg ...さん
  • 純正ストロークチェック

    前縮 前伸 エンジンがあるからもっと伸びるか 後縮 後伸 弱空転 右 左 バンプラバー切ったらストローク増えるか? スタビ外したら接地増えるか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月13日 11:25 ceramic escarg ...さん
  • リア減衰調整用内張りサービスホール加工

    減衰調整ケーブル付けたのに、内張りが邪魔なんで、カットして 内張り側に余ってた金具をホットボンドで付けて カットしたカバーにクリップを付けてツメ作って、強力磁石も付けて 取り外し用の指穴をカットしたゴムでごまかして ゴムが動くようにして フタを閉めて完成 左側がダイヤルがフタに当たるので、フタを一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年10月26日 23:38 Taiさん
  • エスペリア ハイトアップラバー装着

    アウトランダー(CW5W)は後ろが下がり気味なんです。 なので自分は車高を上げて調整したかったので、ElfordのC5を入れようかなとも思っていたのですが、財政的事情により断念(あと、それをするとタイヤのサイズを変えたくなるのでそこまでやる気がおきなかったのです)。 アウトランダーは、ハイトアップ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月13日 20:53 ENERGY XVさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)