三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - アウトランダー

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • パナソニック HDDナビ CN-HDS960TD 2013年度版にデータ更新

    2013年度版 HDDナビ全国地図データ更新キット CA-HDL136D 取扱説明書、 更新セットアップ用SDメモリーカード、 年度更新用地図ディスク(DVD-ROM) 内容物は、この3点です。 取扱説明書に従って・・・ エンジンを切った状態でSDメモリーカードを挿入・・・ エンジンをかけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月9日 21:51 すぎちんさん
  • カーナビ連動ETC車載器の取り付け

    知ってる人もいると思いますが 実は 三菱のETCはパイオニアに OEMしている商品です。 純正は、高いので三菱ETCをチョイス 車載器セットアップ込みで安く買えました。 ・ETC車載器(EP-7311B) ・接続用ケーブル(LE-03EC)   (カロナビと接続するケーブル) ETC車載器は、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月27日 19:59 ハピネスさん
  • MMCSのLED打ち替え

    いきなり完成写真です。 避けていた作業に、いよいよ取り組みました。 元々作業をする前提で、チップLEDを買っていたんですが、後回ししていました。 先にエアコン部分を打ち替えした時に使って余りがジャストだった筈だったのに、途中でLEDが足りなくなって焦りました。 フィルムタイプのケーブル部をちょっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月21日 21:08 KOBOさん
  • Gracenote データベース更新作業 -2012年2回目-

    2012年7月までのCDデータベースが収録されたGracenote データベースのダウンロード配信が2012年10月18日から三菱自動車のWEBサイトで開始された。これを受けてCD-RWへの書き込み作業を10月18日に、MMCSへの読み込み作業を11月2日に実施した。ここではMMCSへの読み込み作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月2日 18:33 Starsilver Exp ...さん
  • 地図データの更新

    去年末位にパイオニアから送られてきていたのですが、時間がなかったので、更新していませんでしたが、先日アウトランダーに長時間乗ることがあったので、更新してみました。 更新用DVDを入れるだけかと思ったら、パソコンを使い、インターネットでパスワードを入手して、それを打ち込まないと更新できないシステムに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月16日 00:32 GUREさんさん
  • 1DINカーナビの取り付け

    カーナビの取付けを変更しました。 まず、穴あけと配線 最初、後ろに穴を開けてしまいました(汗) 下からでないと、配線は厳しいので 状態を確認してから穴あけしてくださいね。 (後ろからの配線は、中央にくぼみがある  ので可能ですが、ナビケーブルの本数が  多いので下からの方がよさそうです) 台 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月15日 23:13 ハピネスさん
  • サイドビューカメラの取付け2

    カメラがミラーに当たってしまうので 取付け位置を変更しました。 (サイドビューカメラの取付け1の通り) 内側へ取付けました。 穴を開けてしましたので、どうしようか 思案して・・・ カバーは、パネルを取付ける時の 樹脂リベットを使うことにしました。 真ん中ピンを外して、ついでにLEDを 取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月18日 23:18 ハピネスさん
  • BLITZ TVジャンパー DV-S 取り付け

    TVジャンパーですが、アウトランダーの場合ナビ操作もできるようになります。 助手席の嫁さんがナビ操作できないのは不便なので取り付けました。 内張を剥がすことに抵抗がない人なら簡単に付けることが出来ます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月16日 15:24 ackey0126さん
  • サイドビューカメラの取付け1

    意外と見えにくい、左サイドにカメラの 取付けです。 ヤフオクで、穴あけ取り付け可能な カメラを発見 早速、落札して商品が届いて中を見ると これだけ入ってました。 穴を開けて、取り付けるのでカメラの 先端アダプタを交換 ドアミラーを外すには、電源ケーブル コネクタが付いているので、ドア内張り を外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月14日 19:41 ハピネスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)