三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 天井防音

    5/2に突然思いついて構想8日。 5/2じゃもう材料を通販で買えなかったので熱が冷めかかったところに M_OTZさんの作業記事を見て一気に再燃しました。 目的は雨音の防止と、空調の性能向上。 作業しやすい気候でもあり、やるなら今のうちしかありません。 M_OTZさんの整備手帳を参考にさせていただ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年5月11日 19:42 copper.さん
  • デッドニング(パワフルサウンドキットに準じた)作業

    前車CW5Wアウトランダー同様に、このアウトランダーPHEVもデッドニングを行いました。 デッドニングの目的は低音UPがメインで音漏れ防止も兼ねていますので「エーモンのパワフルサウンドキット」に準じた作業としました。 まずは内張りを外す為に構造の確認をしたいと思い、ディーラーより分解図を入手し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年5月3日 03:26 CLSLVLANDERさん
  • エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレートその2

    先日に続き前ストラットにも施工してみました。 ハンドルに伝わる微振動と前の方がなんか静かになった様な気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月26日 22:09 諭吉さん
  • 静音計画風切り音防止モール

    モールをハサミで切ってドアの端にはめ込んで行くだけの簡単装着です。 オーディオに凝っている人はやって損はないかと。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月5日 19:35 諭吉さん
  • 静音計画ロードノイズ低減プレート

    シートの取り付けボルトを外して挟み込んで締め上げるだけなので簡単装着できます。 取り付けボルトのかばーを外す方が時間がかかっているかもしれません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月5日 19:30 諭吉さん
  • デッドニング&スピーカー交換

    静かな車なので音質向上の為デッドニング&スピーカー交換 純正でも、デッドニングの為かサービスホールにビス止めでカバーが付いているが、ハッキリ言ってデッドニングの効果なし 純正スピーカーは、やはり紙製・・・ フロントだけ交換の予定でしたが全スピーカー交換しました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月3日 02:03 CrazyCrewさん
  • デッドニング施工

    純正ではスカスカのドアパネル。 インナー、アウターともに制振・吸音をしっかり行い、サービスホールを塞ぎました。 同時にアンプも設置するために車内は全バラです…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月11日 17:59 ドライブマーケットさん
  • やりたかった!(^^♪

    ロックフォードのアウトランダーPHEV用 デッドニング機材です。 三菱自動車DRさんからの資料を頂きました。 フロントドア部の施工前、施工後です。 リアドア部の施工前、施工後です。 ツイーターと内張りの施工前、施工後です。 ☆ドアのしまる音がよくなり防音も一段と良くなるとのことで、 動画を撮り ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2013年8月24日 17:00 最初の新車さん
  • デッドニング

    9,811km フレーバーにてデッドニングを行う。\52,500 音が前に出てくるようになった、特に低音が。また、音の輪郭が明確になった。 やって良かった。 写真はデッドニング施工前の状態です。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月15日 14:31 yattyaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)