三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ルーフの防音・断熱加工

    まとまった休みがありましたので、屋根の防音&断熱の為に作業をしてみたいと思います。 この作業によって、これから作業を予定しているドアのデッドニングと相乗効果で音質の向上、音漏れの軽減、外からの音の防音(静音)、夏場に備えての断熱効果に期待しています。 まぁ、キッカケは「雨の音が響くなぁ…」だったの ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 3
    2014年5月6日 20:02 M_OTZさん
  • ウェザーストリップ加工で静音化

    インターネットを徘徊中、とある掲示板wでネタを発見。 安価&カンタンな加工で「静音化に効果あり」と聞いては試さずにおれませんw。 早速、材料を集めて取りかかりますっ。 と言っても大して特別な材料ではありません。 外形6mmのシリコンチューブ5m×5袋とシリコンスプレー。 ウェザーストリップ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2015年6月15日 17:30 M_OTZさん
  • フロアの防音加工

    一通りの防音・デッドニング加工をしてきましたが、ずっと気になっていた場所がフロアです。分厚いカーペットの下はどうなっているの? と以前に覗いた事があり、鉄板と発泡スチロールだけなのは知っていましたが、だからこそ効果が期待できるのではないかなぁ? と思い、シルバーウィークでまとまった休みが取れたので ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2015年9月23日 19:18 M_OTZさん
  • エーモン 静音計画 エンジンルーム静音シート、ロードノイズ低減マットL

    アウトランダーPHEVは元々、遮音性が高いし静かなのですが、他の皆さんもちょいちょいやってるし施工しやすいのでエーモンの静音計画を試してみました。 まずは、 エーモン 2670 エンジンルーム静音シート(Amazon 2454円) ハサミ、パーツクリーナー、マジックペンを準備し、エンジンフード裏 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2016年2月5日 16:23 gomacchiさん
  • ラゲッジルーム(フロア)、A、Bピラーの防音

    天井、リアハッチドア、フェンダー、前後ドアと、防音加工をしてきましたので、今回は残り… というか、まだ手を付けていない隙間を埋めていきます。 まずは、ラゲッジルームのフロア面。 アウトランダーPHEVでは、ラゲッジルームフロアの小物入れ(収納ボックス?)を外すと、既に厚めのゴムマットが敷いてあっ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年10月13日 18:38 M_OTZさん
  • ロードノイズ低減マット敷き

    アウトランダーは、遮音処理をそれなりにやってあるので乗り始めの頃はあまり気にならなかったのですが・・・ 慣れって怖いですね。 EV走行時にロードノイズが気になって来たので簡単なこれを。 Lサイズだとフロント2席分敷けます。 運転席下にはこんな発泡ウレタンみたいなのが敷いてあるんですが、これ結構 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年11月3日 14:23 hide 2000さん
  • リアハッチドアの防音加工

    各所、防音加工に気をつかっているアウトランダーPHEVであっても、天井同様におざなりになっているのが、このリアハッチドアです。前の初代アウトランダーでも、この部分の防音処理をやっていまして、効果が体感できた部分だったので、今回も手を付けてみようと思います。 まずは邪魔になりそうなワイパー用モー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年6月22日 19:07 M_OTZさん
  • エンジン冷間時のエンジン音の低減

    アウトランダー、基本はモーターで走行してますので静かなんですが・・・ エンジンが始動すると何とも賑やかに感じます(^^;) 絶対音量は低いのですが・・・ その後エンジンが温まるとこの音は気にならなくなってくるのですが、共振かな?って試しに吸気管の入り口を止めてるクリップを外して走行してみると静か ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年2月2日 10:14 hide 2000さん
  • ドアの防音(前席)

    整備手帳の「ドア内張りの外し方(前席)」の通り、内張りを外します。 サービスホールカバーを外します。 配線固定クリップは、整備手帳の「ドア内張りの外し方(後席)」を参照下さい。 同じくカバーを外します。 ブチルゴムを使わず、ボルト固定なので楽ですね。 スピーカーも外します。 リベット止めでは無いの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年3月11日 20:27 タータイさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)