三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 補機用バッテリー マイナス端子外し

    備忘録として掲載しますが、オーナーズマニュアルには、バッテリー交換はディーラーで行うことが明記されてますので個人での作業は自己責任で。 補機用バッテリーはラゲッジルーム右側にあるようです。 小さいカバーを外した後、側面のカバーを上に持ち上げるように外すと取れました。 ネジを緩めてマイナス端子を外し ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2022年6月12日 07:53 mrdiskさん
  • 常時電源の確保

    ディスプレイオーディオに刺さってる大小のコネクターのうち、 小さい方の白地に緑のラインの入った線が常時電源でした。 ちょうど他社の駐車監視用ユニットが余ってたので、安物ドラレコに直結させました。 たまたま12V出力のためコネクタを切って直結させたら使えました。 お陰で、駐車中もドラレコで録画できま ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2022年1月29日 16:34 まーちゃん@E85からE89さん
  • 補器 バッテリー+取出し

    後部右側面に補器バッテリーがあります リアドア下部カバー取外し フロントドア下部カバー及び 各パネル類取外し フロント左座席、足元付近に端子台にて 分岐取出し

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2022年2月14日 11:02 akiyannnさん
  • 補器バッテリー マイナス端子はずし

    最初三列目シートを格納した状態でやろうとしたのですが、なんか引っかかってしまうので、シートを起こしてやりました。 リアゲートを開けた右側にあります。 下側の部分ですが差し込んで止めるような形状になっています。 また割と簡単に外せます。 後はこの状態までもっていって、六角ナットを緩めてあげて外します。

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2022年7月3日 15:38 hidebo-さん
  • 補機バッテリーターミナル端子交換 (B端子用)

    補機バッテリーを、古河電池のB->D端子アダプターを使用してパナソニックカオスに交換しましたが、B端子用部品にて取付直します。 写真は端子アダプターを使用している状態です。 交換部品 上側 マイナス端子アースケーブル     EA812JZ-30A 1200円~1300円 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2018年5月12日 21:28 ライズハイブリッドのおやじさん
  • ikeep iCELL取付

    ドライブレコーダーの常時監視用に導入、取付場所は助手席奥にマジックテープで固定しました。 この場所もしくはシート下が良かったのですが入りませんでした。 コンソールボックスにはギリ入ったのですが製品の重さが2kgありますので耐久性を考えてやめました。 電源取り出し用に付属されていたヒューズ電源取り ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年6月26日 17:00 d5dさん
  • バッテリー残存容量測定結果 68.8%

    2017年7月 *測定前 走行距離 155155㎞ 通算時間バックアップ  48か月 車載充電積算電流量バックアップ 31Ah*1000 急速充電積算充電量バックアップ 29Ah*1000 停止時間バクアップ 48か月 充放電積算電流量 152496Ah 電池容量経年劣化 14.00 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2017年7月8日 19:35 ゴービーさん
  • 補機バッテリーが上がってしまいました

    レーダーの電源をOBDへ繋ぐと車のセキュリティが止まると思ってたのですが 繋いで見るとセキュリティが止まらない事もわかり OBD二股配線でハイブリッドモニターとレーダーの電源を供給していたのですが GWに入りアウトランダー君が2回も補機バッテリーが上がってしまいましたΣ(ノд<) とりあえず今日 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2019年5月3日 15:02 電撃昭軍さん
  • エコピュア12取り付け

    エコピュア12をつけます。アクアにもつけてますが、今のところバッテリーは好調なので、PHEVにもつけます。性能が50以下のバッテリーなので、廉価版のこれで良いので助かります。バッテリー交換は高いし、突然起動できなくなるので、予防は必要です。たぶん、10年以上いけるのでは? トランクの内装はがしてバ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月3日 01:12 はちろくまんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)