日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - デイズ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ダウンサス装着(その2)

    前回からの続き フロントに比べればリアの交換は超簡単。 ダンパーの下側のボルトを外してフリーにすればスプリングを横に引っ張るだけて外れます。 ダウンスプリングを差し込めば完了。 ノーマル 交換後 ダウン量20~25mmだけどジャストバランスですね。 上下左右のタイヤハウスの隙間が均等になりまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月1日 19:20 たま@netさん
  • ダウンサス交換②

    左右外した所です。 きちんとサスコン使って交換です。 アッパーの位置を同じところにしてバネ交換です。 途中は写真なし…… 車に付けてきちんとカバー! しかしコストダウンの為左にはカバーがついてないので、新品を左にも取り付けました。 車検などでスチームなどした時に水が溜まるので取り付けおすすめし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月5日 18:49 ハマちゃん@さん
  • ダウンサスに交換

    1000km点検までは弄らないって公約を守り、1000km点検後に弄ります(*`・ω・)ゞ いきなり車高調は買えず取り敢えずダウンサス組みます。 悩んだあげくTEINのS.TECH K-SPECIALにしました。 取り敢えず開封して中身を確認します。 右が純正サスで左がダウンサス。 真ん中辺りの巻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月13日 16:14 たあくん@北茨城さん
  • ダウンサス装着(その1)

    ダウンサス(スプリング)を装着しました。 登録車と違って軽自動車はパーツが小型軽量だから簡単に交換できると思いきや、登録車と違ってエンジンルームもタイヤハウスも小さいので隙間が無くて作業性が極端に悪いです。 疲れました。 先ずは厄介な左サスの上のユニットを外します。 カプラは4つ。 ボルトは2 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月1日 19:19 たま@netさん
  • 車高調取付け

    簡単なリアから 内装をバラさなくてはいけません。 気温が低くプラッチックが割れないか心配でした。 フロントはストラットタワーにアクセスするため、コンピューターを外しました。減衰力調整の時も外さなくてはなりません。倒立だったら楽なのに…。 雪のチラつく中、頑張りました。 フロント。 コチラはコンピュ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月23日 22:37 ニコの自動車さん
  • 愛車デイズの足回り!リフレッシュ(^-^)

    本日!日産プリンスにて、 愛車デイズの左右フロイトショックアブソーバーを交換しました。 愛車デイズの走行距離も117000㎞超えてます。ダストブーツも破けてますので、交換する事にしました(^-^) こんな部品とか(^^) こんな部品も(^.^) 納品請求書です(^_^) ついでに、GT-R34のタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月31日 16:34 くにあーるさん
  • 車高調に交換

    今まではダウンサスでしたが、みん友さんから結婚祝いと言う事で車高調を頂きました! 今までのRGのダウンサスでフロント-3cmリア-3,5cm?の下がりでした。 今回頂いたのはRSRのBesti 。 DAYSの車高調では高級品です。 サクッと取り外します。 ダウンサスを取り付ける時に比べたら簡単で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月15日 20:35 りんたそ2525さん
  • 車高調取り付け

    あんまり分からないけど フロント リア

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月11日 19:53 ★茶々丸★さん
  • ダウンサス交換①

    左前を外すのにECMなどを外すのでバッテリーマイナスを外します。 ユニットのコネクターを4個外します。 ボルトを1本と奥のナットを緩めてユニットを外します。 これを取り外し~ 右の穴の所のボルト 左の所にはナットがあるのである程度緩めたらスライドさせて外します。 右はリレーボックスを外したら丸 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年11月5日 17:04 ハマちゃん@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)